訃報 〓 セルゲイ・ドレンスキー(88)ロシアのピアニスト

2020/02/27
【最終更新日】2023/02/16

名伯楽として知られたロシアのピアニスト、セルゲイ・ドレンスキー(Sergei Dorensky)が26日に亡くなった。88歳だった。母校モスクワ音楽院でピアニストを育てる一方、チャイコフスキー、ショパン、浜松といったピアノ・コンクールの審査員を歴任した国際コンクール界の重鎮。

ドレンスキーは1931年、モスクワの生まれ。中央音楽学校、モスクワ音楽院で学んだ。グリゴリー・ギンズブルクに師事しており、ロシア五大ピアノ楽派を構成する「ギンスブルグ楽派」直系のピアニストとして知られる。

ピアニストとしては音楽院在学中の1955年にワルシャワで行われた第5回「世界青年学生祭典」で第1位、1957年にはリオデジャネイロ国際ピアノコンクールで第2位を獲得した。

1957年に音楽院研究科を修了すると母校の教員となり、教授を経て1978年からピアノ学部の学部長。1994年から1997年までは音楽院のピアノ特別科も統括した。

その門下から、ニコライ・ルガンスキー、デニス・マツーエフ、アレクサンドル・シュタルクマン、オルガ・カーン、ヒョードル・アミロフ、アンドレイ・ピサレフなどを輩出。指導した国際コンクール入賞者は100人を超えるといわれる。

1988年にソ連当局より「人民芸術家」の称号を贈られている他、2007年には「祖国功労勲章」も受章した。2015年には日本から旭日小綬章受章が贈られている。

写真:www.discogs.com

関連記事

  1. マドリード発 〓 テアトロ・レアルの次期音楽監督にグスターボ・ヒメノ

  2. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  3. ヴェッセルビューレン発 〓 2024年の「ブラームス賞」に指揮者のケント・ナガノ

  4. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  5. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの楽団員が基本給の25%カットに同意

  6. ロンドン発 〓 英国政府が定例の新年叙勲者を発表、アントニオ・パッパーノらが叙勲

  7. チューリッヒ発 〓 チューリッヒはワクチン証明か、その場での検査陰性で入場可

  8. ウィーン発 〓 オーストリア造幣局がザルツブルク音楽祭100周年記念銀貨を発行

  9. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  10. ベルン発 〓 チェロのソル・ガベッタに「スイス・グランプリ・ミュージック」賞

  11. ナポリ発 〓 裁判所がステファン・リスナーの復職認める、サン・カルロ劇場の総裁ポストめぐり

  12. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  13. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  14. エルサレム発 〓 エルサレム室内楽音楽祭が今年の開催を取り止め、イスラエルとヒズボラとの戦闘激化で

  15. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。