メルボルン発 〓 メルボルン響が首席指揮者のハイメ・マルティーンとの契約を延長

2024/03/22

オーストラリアのメルボルン交響楽団(Melbourne Symphony Orchestra)が首席指揮者を務めるスペインの指揮者ハイメ・マルティーン(Jaime Martín)との契約を延長した。任期は3年延びて、2028年までとなる。

マルティンは1965年、スペイン・サンタンデールの生まれの58歳。アカデミー室内管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団などの首席フルート奏者として活躍した後、指揮者に転身した。

2019/2020シーズンからアイルランド放送協会(RTÉ)所属のオーケストラ、RTÉ国立交響楽団の首席指揮者の他、スウェーデンのイェヴレ交響楽団の首席指揮者(2013-)、ロサンジェルス室内管弦楽団(2019-)の音楽監督を務めている。また、2022/2023シーズンからはスペイン国立管弦楽団の首席客演指揮者も務めている。

写真:Melbourne Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  2. マドリード発 〓 ポリーニが来年4月のスペイン・ツアーをキャンセル

  3. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場は新型コロナウイルスのワクチン接種義務付け

  4. リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

  5. ロサンゼルス発 〓 2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ローマ発 〓 ローマ歌劇場の次期音楽監督にミケーレ・マリオッティ

  7. グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

  8. 訃報 〓 佐藤しのぶ(61)日本のソプラノ歌手

  9. ベルリン発 〓 市議会が文化予算の12%削減を決定、文化団体を直撃

  10. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  12. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はまたまたネルソンス、クラシック統計ランキングで

  14. ミュンヘン発 〓 新しいホール建設に州政府がゴーサイン

  15. 訃報 〓 ゲオルク・クリストフ・ビラー(66)ライプツィヒ聖トーマス教会第16代カントル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。