浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

2020/08/06

来年11月に行われる第11回浜松国際ピアノコンクールの概要が発表された。それによると、第11回は2021年11月12日から29日までの18日間。演奏動画ファイルによる予備審査を経て、来年6月末までに出場者が決定する。

予選は第1次から第3次まであり、課題曲は、第2次予選が邦人作曲家の作品、第3次予選はモーツァルトのピアノ四重奏。今回の邦人作品は川島素晴の新作。本選は11月27日、28日に行われ、高関健指揮の東京交響楽団とピアノ協奏曲を演奏する。

コンクールは1991年の創設。浜松市と公益財団法人・浜松市文化振興財団の主催で、3年に一度の開催。これまでラファウ・ブレハッチ、チョ・ソンジンを送り出してきた。

第1位入賞者には、賞金300万円と金メダル・賞状が贈られるほか、優勝者ツアーとして、日本や海外で演奏の機会が与えられる。

審査委員長は、前回に引き続いて小川典子。審査員には、ダン・タイ・ソン(ベトナム)、アレクサンダー・ガブリリュク(オーストラリア)、ポール・ヒューズ(イギリス)、迫昭嘉(日本)、ナターリア・トゥルーリ(ロシア)ら10名が名を連ねている。

写真:Hamamatsu International Piano Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  2. ニュルンベルク発 〓 市が財政難で新しいコンサートホールの建設を延期

  3. 訃報 〓 ステュアート・ベッドフォード(81)英国の指揮者

  4. フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

  5. 訃報 〓 マーティン・ロヴェット(93)英国のチェロ奏者、アマデウス弦楽四重奏団のメンバー

  6. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  7. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  8. ラヴェンナ発 〓 ムーティ、肺炎でダウン

  9. ラヴェッロ発 〓 バルトリが「モナコ公の音楽家たち」とのツアーをスタート

  10. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  11. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  12. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  13. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  14. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチが喉の手術で休養

  15. ルートヴィヒスハーフェン・アム・ライン発 〓 ラインラント=プファルツ州立フィルが次期首席指揮者にマイケル・フランシス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。