浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

2020/08/06

来年11月に行われる第11回浜松国際ピアノコンクールの概要が発表された。それによると、第11回は2021年11月12日から29日までの18日間。演奏動画ファイルによる予備審査を経て、来年6月末までに出場者が決定する。

予選は第1次から第3次まであり、課題曲は、第2次予選が邦人作曲家の作品、第3次予選はモーツァルトのピアノ四重奏。今回の邦人作品は川島素晴の新作。本選は11月27日、28日に行われ、高関健指揮の東京交響楽団とピアノ協奏曲を演奏する。

コンクールは1991年の創設。浜松市と公益財団法人・浜松市文化振興財団の主催で、3年に一度の開催。これまでラファウ・ブレハッチ、チョ・ソンジンを送り出してきた。

第1位入賞者には、賞金300万円と金メダル・賞状が贈られるほか、優勝者ツアーとして、日本や海外で演奏の機会が与えられる。

審査委員長は、前回に引き続いて小川典子。審査員には、ダン・タイ・ソン(ベトナム)、アレクサンダー・ガブリリュク(オーストラリア)、ポール・ヒューズ(イギリス)、迫昭嘉(日本)、ナターリア・トゥルーリ(ロシア)ら10名が名を連ねている。

写真:Hamamatsu International Piano Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 N響が首席指揮者のルイージと8月下旬に台湾ツアー

  2. 東京発 〓 来日したエーテボリ響の公演中止、そのまま帰国へ

  3. 東京発 〓 東京二期会が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. 東京発 〓 久石譲が新作交響曲を自ら世界初演、創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで

  5. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  6. パリ発 〓 パリ国立オペラもコロナ禍で公演が立て続けに上演中止に

  7. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  8. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭が“縮小版”プログラムを発表

  9. ハレ発 〓 アリアーヌ・マティアクが半年足らずで音楽総監督を辞任

  10. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  11. マドリッド発 〓 RTVE交響楽団の次期首席指揮者・音楽監督にクリストフ・ケーニヒ

  12. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管の次期音楽監督にフィンランドの指揮者タルモ・ペルトコスキ

  13. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルがオンライン音楽祭「ウィンターメッツォ」をスタート

  14. 訃報 〓 グレアム・ヴィック(67)イギリスの演出家

  15. プラハ発 〓 ラトルがチェコ・フィルの首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。