フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

2021/01/06

フィレンツェ歌劇場がジェームズ・レヴァイン(James Levine)が指揮する予定だったコンサートの延期を発表した。イタリア政府の新型コロナウイルス感染抑制措置を受けて。メトロポリタン歌劇場を解雇されたレヴァインにとって、現場復帰の場となるはずだった。

レヴァインは今回、11日、13日、16日にベルリオーズの《ファウストの劫罰》、17日にブラームスの《ドイツ・レクイエム》、21日にモーツァルトの交響曲39番、40番、41番を指揮することになっていた。この後、6月には、ローマのサンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の指揮台に立つことも決まっている。

レヴァインは現在、77歳。1970年代から40年間にわたってメトロポリタン歌劇場の音楽監督・芸術監督を務めたが、過去の男性音楽家に対するセクハラ行為から2018年3月に解雇された。一時は解雇をめぐって歌劇場と訴訟合戦になったが、裁判開始前の2019年8月に和解が成立している。

写真:Teatro del Maggio Musicale Fiorentino


関連記事

  1. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  2. ライプツィヒ発 〓 ピアニストのアンドラーシュ・シフに2022年の「バッハ・メダル」

  3. バーデン=バーデン発 〓 来年の復活祭音楽祭のオペラはチャイコフスキー《マゼッパ》

  4. ハンブルク発 〓 ガーディナーが新アンサンブル起ち上げ、同じ会場で古巣より1週間早くコンサートを開催、しかも、同じプログラムで

  5. ロンドン発 〓 英国政府がライブ・イベントの再開を急きょ延期

  6. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  7. 東京発 〓 新国立劇場が開場25周年となる2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ロサンゼルス発 〓 アカデミー賞授賞式の指揮台に初の女性指揮者

  9. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  10. ボストン発 〓 ヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン

  11. ロンドン発 〓 アンジェラ・ゲオルギューが《トスカ》でメトロポリタン歌劇場に復帰

  12. 訃報 〓 ジュリアン・ブリーム(87)イギリスのギタリスト

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  14. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2022年の音楽祭スケジュールを発表

  15. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2023年のオペラはカウフマン主演の《タンホイザー》。レジデント・オーケストラにアンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。