ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、ハーディングの代役にコンロン

2020/02/19

指揮者のダニエル・ハーディング(Daniel Harding)が20日に行われるウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)の「オーパンバル=Opernball」の指揮をキャンセルした。

本人のステートメントによると、家族の病気が原因。代役はジェームズ・コンロン(James Conlon)が務めるという。

ウィーン国立歌劇場の「オーパンバル」はヨーロッパで最も格式高いダンス・パーティの一つ。創設はオーストリア=ハンガリー帝国時代の1877年と古く、第二次世界大戦を挟んで1956年に復活した。毎年2月の「灰の水曜日」の前の木曜日に行われている。

今年はソプラノのアイーダ・ガリフッリーナ(Aida Garifullina)とテノールのピョートル・ベチャワ(Piotr Beczala)が出演することになっている。

写真:Los Angeles Opera






関連記事

  1. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルの次期首席指揮者にドミンゴ・インドヤン

  2. パリ発 〓 ポリーニの復帰は6月以降?

  3. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスが無観客公演をストリーミング中継

  4. ニューヨーク発 〓 ブロムシュテットがニューヨーク・フィルの指揮をキャンセル、そのコンサートでヴァイオリンのヒラリー・ハーンが現場復帰

  5. 訃報 〓 オトマール・ボルヴィツキー(90)ドイツのチェロ奏者、ベルリン・フィルの元首席奏者

  6. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭も開催断念

  7. 訃報 〓 ヒルデ・ザデク(101)ドイツのソプラノ歌手

  8. 東京発 〓 「全国共同制作オペラ」が2024年度にプッチーニ《ラ・ボエーム》を新制作、指揮は井上

  9. ロンドン発 〓 空席だったングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督にアンドレ・デ・リッダー

  10. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  11. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  12. ニューヨーク発 〓 ドローラ・ザジックが引退を表明

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のコンサートマスターにイスラエルの若手ヤメン・サーディ

  14. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  15. ベルリン発 〓 ベルリン放送響の首席客演指揮者にカリーナ・カネラキス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。