ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

2022/03/04

ロシアの侵略から祖国を守るために帰国するウクライナ人が相次いでいるが、ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人メンバー3人が帰国、祖国防衛のために従軍したことが解った。韓国の日刊紙「コリア・ヘラルド」が3日に報じた。

帰国したのは、2002年入団のコントラバス奏者ジュズキン・ドミトロ(47)、2015年入団のヴィオラ奏者レブ・ケラー(51)、2016年入団のトランペット奏者マトビエンコ・コンスタンティン(52)。1988年設立のオーケストラの団員72人のうち20人余りが外国籍で、うちウクライナ出身は4人。韓国人妻と子を持つ団員だけは韓国に残っているという。

1月の新年音楽会後、ウクライナ出身の団員たちと連絡が取れなくなり、オーケストラのメンバーがSNSなどで消息を探ったところ、祖国防衛のために帰国していたことが判明。3月1日にドミトロが軍服を着て銃を持った写真をオーケストラに送ってきたという。

「昨年からコロナ禍で演奏会を開くことが出来ず、生活するだけでも大変だったはず。ドミトロは飛行機のチケットを購入するため借金をしたようだ。ずっと音楽だけをしてきたアラフィフの人たちが銃を持った、愛国心とはこういうことかと深く感銘を受けた」と語り、近く3人のための募金コンサートを行うとしている。

写真:Ziuzkin Dmytro / Handout


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 BR-KLASSIKが話題のドキュメンタリーを再掲載、ネトレプコ、ビリャソンの《椿姫》の舞台裏

  2. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  3. ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

  4. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響の首席指揮者にマティアス・ピンチャー

  5. ベルン発 〓 スイスの劇場閉鎖、2月末まで延長の方向

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立バレエ団が空席の監督にローラン・イレール

  7. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  8. プラハ発 〓 チェコ・フィルの音楽監督セミヨン・ビシュコフがロシア批判の声明

  9. ロンドン発 〓 ティルソン・トーマスがマーラーの交響曲第3番で、終楽章の演奏前に舞台を降りようとするハプニング

  10. 東京発 〓 新国立劇場がオペラの芸術監督の大野和士との契約を延長

  11. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  12. 浜松発 〓 第12回「浜松国際ピアノ・コンクール」で日本の鈴木愛美が優勝。日本人、女性の優勝はコンクール史上初

  13. 訃報 〓 ユーリ・アルペルテン(63)エストニアの指揮者

  14. ザンクト・ペルテン発 〓 トーンキュンストラー管の次期首席指揮者にファビアン・ガベル、佐渡裕の後任

  15. ワルシャワ発 〓 オペラ賞「オペラ・アワード2023」の年間賞が決定

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。