ミュンヘン発 〓 ヤンソンス追悼演奏会はメータが指揮

2019/12/14

バイエルン放送交響楽団(Bavarian Radio Symphony Orchestra)がマリス・ヤンソンス(Mariss Jansons)を追悼する演奏会を来年1月15日に行うことになった。ヤンソンスはこの11月30日に76歳で亡くなった。バイエルン放送響の首席指揮者を2003年から務め、2023/2024シーズンまで任期が残っていた。2005年、2009、2014年、2016年に来日している。プログラムはマーラーの交響曲第2番《復活》。指揮を任されたのは長い友人関係で知られるズービン・メータ(Zubin Mehta)で、ソリストはゲルヒルト・ロンベルガー(Gerhild Romberger)とゴルダ・シュルツ(Golda Schultz)。

写真:Bavarian Radio Symphony Orchestra / Peter Meisei

関連記事

  1. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  2. ハンブルク発 〓 指揮者のケント・ナガノがドイツの「共和国功労勲章大功労十字章」を受章

  3. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席指揮者にジュゼップ・ポンス

  4. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレも中止を発表

  5. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  6. ハンブルク発 〓 州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、開幕は新制作の《ボリス・ゴドノフ》

  7. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  8. ライプツィヒ発 〓 市立オペラが新制作の《ローエングリン》でカタリーナ・ワーグナーの新演出を断念、コロナ禍でリセウ劇場との共同制作進まず

  9. ベルリン発 〓 ドイツの7つコンサートホールがキーウ響支援のためのドイツ演奏ツアー

  10. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラがグリゴーロに“黒判定”、メトロポリタン歌劇場も

  11. ライプツィヒ発 〓 国際バッハ・コンクールは2025年から毎年開催へ、毎年1部門を開催

  12. ベルリン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団との契約を延長

  13. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2022年にワーグナー音楽祭、13の歌劇と楽劇を集中上演

  14. バイロイト音楽祭 〓 ピョートル・ベチャワが2022年の音楽祭でパルジファル

  15. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。