ハンブルク発 〓 ハンブルグ交響楽団がアルゲリッチ迎えて「6月音楽祭」を創設

2018/05/10
【最終更新日】2021/12/24

ハンブルグ交響楽団(Hamburger Symphoniker)がピアニストのマルタ・アルゲリッチ(Martha Argerich)を迎え、新しい音楽祭「6月音楽祭」を創設することが明らかになった。彼女が2002年から2016年までスイス・ルガーノで行っていた「アルゲリッチ・プロジェクト」を引き継ぎ、その後継となる音楽祭をめざすという。

会期は6月25日から7月2日。音楽祭にはダニエル・バレンボイム、トーマス・ハンプソン、ミシャ・マイスキーの他、95歳のイスラエルのバイオリニスト、イヴリー・ギトリスといった大物が共演、日本からは諏訪内晶子も参加する。

ハンブルク交響楽団は旧ハンブルグ交響楽団とハンブルグ室内管弦楽団が1957年に合併して誕生したオーケストラが前身。昨年2017年、創立60周年を祝っている。1961年にバッハ管弦楽団の演奏会たちが加わり、名称も「Hamburger Symphoniker」に変更、ロベルト・ヘーガーを初代の首席指揮者に迎えて再スタートを切った。以後、ハンブルク州立歌劇場のオペラやバレエ公演のオーケストラ・ピットに入ることもある。

2017年から本拠地を、かつて北ドイツ放送交響楽団(現在のNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団)が本拠地として使っていた「ライスハレ=Laeiszhalle」に移して活動を続けている。現在の首席指揮者はシルヴァン・カンブルラン。

写真:Adriano Heitman

関連記事

  1. パリ発 〓 アラーニャが途中降板、パリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で

  2. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  3. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがトゥガン・ソヒエフを招いて特別演奏会を開催すると発表

  4. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  5. アトランタ発 〓 アトランタ・オペラ衣装部がマスク製作に奮戦

  6. ベルリン発 〓 ドイツが過去最大規模の21億ユーロで文化支出を支援

  7. ボストン発 〓 ネルソンズがボストン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との契約を延長

  8. 訃報 〓 テレサ・ベルガンサ(89)スペインのメゾ・ソプラノ歌手

  9. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  10. ライプツィヒ発 〓 ピアニストのアンドラーシュ・シフに2022年の「バッハ・メダル」

  11. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが脳腫瘍を取り除く手術に成功

  12. 訃報 〓 ハンスゲオルグ・シュマイザー(63)オーストリアのフルート奏者

  13. ハンブルク発 〓 ハンブルク州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  14. パリ発 〓 終わらない国立オペラのストライキ、新制作の《マノン》の上演も断念

  15. ジュネーブ発 〓 ジョナサン・ノットが音楽監督を務めるスイス・ロマンド管と契約更改、任期を2026年まで延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。