オルデンブルク発 〓 州立劇場が音楽総監督ヘンドリク・ヴェストマンの退任発表、任期満了の2024/2025シーズンをもって

2024/03/09

ドイツのオルデンブルク州立劇場(Oldenburgisches Staatstheater)が音楽総監督を務めるヘンドリク・ヴェストマン(Hendrik Vestmann)2024/2025シーズンをもって退任すると発表した。2016年から音楽総監督を務めており、任期満了を迎えての退任。

ヴェストマンはエストニア第二の都市タルトゥ生まれの49歳。首都タリンのエストニア音楽演劇アカデミーで合唱指揮を学ぶ。その後、タルトゥにあるヴァネミューン劇場などの指揮者としてキャリアをスタートさせた。

2000年からドイツに留学、カールスルーエ音楽大学でヴォルフ=ディーター・ハウシルトに師事。2013/2014シーズンからボン市立歌劇場の首席指揮者を務めた。ベルリンのコーミッシェ・オーパーにも定期的に登場、2024/2025シーズンはライン・ドイツ・オペラ、デンマーク王立歌劇場にデビューする。

写真:Bielefelder Philharmoniker


関連記事

  1. 東京発 〓 読売日本交響楽団が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、常任指揮者ヴァイグレとの契約延長も同時発表

  2. ラハティ発 〓 市が指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  3. バイロイト音楽祭 〓 ピョートル・ベチャワが2022年の音楽祭でパルジファル

  4. シカゴ発 〓 「ショルティ指揮者アワード2018」にロデリック・コックスに

  5. 東京発 〓 新国立劇場がオペラ部門の芸術監督を務める大野和士との契約を延長

  6. 東京発 〓 新国立劇場が2025/2026シーズンのオペラの公演ラインナップを発表

  7. ベルリン発 〓 作曲家のジョン・ウィリアムズが指揮者として今度はベルリン・フィルにデビュー

  8. ベルリン発 〓 大統領主催のウクライナのための連帯コンサートの指揮者に沖澤のどか。急病のペトレンコの代役で

  9. ニューヨーク発 〓 米国唯一のオペラ月刊誌「オペラ・ニュース」が87年の歴史に幕

  10. ロンドン発 〓 指揮者の山田和樹が英国の「ロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティ・アワードを受賞

  11. ニューヨーク発 〓 テノールのステファン・グールドが健康上の理由で引退を表明

  12. ミュンヘン発 〓 ラトルが2025年のエルンスト・フォン・ジーメンス音楽賞を受賞

  13. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがトゥガン・ソヒエフを招いて特別演奏会を開催すると発表

  14. ヴィリニュス発 〓 リトアニア国立オペラ・バレエ閉鎖へ、総監督の新型コロナ感染で

  15. 東京発 〓 東フィルが2023シーズンのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。