北京発 〓 フィラデルフィア管が中国国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラに

2019/12/13

米国のフィラデルフィア管弦楽団(Philadelphia Orchestra)が中国国際音楽コンクール(China International Music Competition)のレジデント・オーケストラを務めることになった。コンクールは今年2019年、北京にある中国音楽学院が中心となって創設したもの。毎年5月の開催で、参加者が招待者のみと変則的なスタイル。ピアノ部門とヴァイオリン部門が交互に行われる。第1回はピアノ部門が行われ、第1位をカナダのトニー・ユン(Tony Yun)が獲得している。

フィラデルフィア管とコンクールの契約は2020年から5年間。既に今年のコンクールの本選で、音楽監督のヤニック・ネゼ=セガンと本選の伴奏を務めていた。コンクール以外にマスタークラスなどへの協力も行っていくという。オーケストラと中国との関係は古く、国交正常化前の1973年に米国のオーケストラとして初めて中国ツアーを行った歴史を持つ。今年の5月には国交正常化40周年を記念して中国ツアーも行っている。

写真:Philadelphia Orchestra / Chris Lee

関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのチェロ部門で佐藤晴真が優勝

  2. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  3. 香港発 〓 香港フィルの常任指揮者にマカオ出身の指揮者リオ・クオクマン

  4. パリ発 〓 ゼネスト、パリ国立オペラを直撃

  5. ベルリン発 〓 「オパー・マガジン」が新しいオペラの年間賞を創設

  6. ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

  7. 青島発 〓 メニューイン音楽学校が青島に中国校

  8. 訃報 〓 ジョナサン・ミラー(85)英国の演出家

  9. ケムニッツ発 〓 ギレルモ・ガルシア・カルヴォが市立劇場との契約を延長

  10. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラの次期音楽監督にキム・ウンソン

  11. 訃報 〓 イヴォ・マレク(94)フランスの作曲家

  12. 訃報 〓 ヨハネス・シャーフ(86)ドイツの演出家

  13. ニューヨーク発 〓 映画『The Song of Names』、北米での公開始まる

  14. 訃報 〓 パウル・バドゥラ=スコダ(91)オーストリアのピアニスト

  15. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア・フィルの次期首席指揮者にダニエル・ライスキン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。