バーミンガム発 〓 ジュリアン・ロイド・ウェッバーが王立バーミンガム音楽院の学長を退任

2020/08/21

王立バーミンガム音楽院がチェロ奏者で学長を務めてきたジュリアン・ロイド・ウェッバー(Julian Lloyd Webber)の退任を発表した。2014年に椎間板ヘルニアによる右腕機能低下のために演奏活動から引退、2015年から学長を務めていた。今後、名誉教授を務めるという。

ジュリアンはロンドン生まれの69歳。父は作曲家、母もピアノ教師という音楽一家で育ち、兄のアンドリューは「キャッツ」や「オペラ座の怪人」といった人気ミュージカルの作曲家。

ロンドンの王立音楽院でダグラス・キャメロンに師事して、1971年にウィグモア・ホールでデビューした。1973年からジュネーブでピエール・フルニエに師事、その後、国際的な活躍を続けていた。

学長就任後、2017年には新校舎建設を実現させ、エリザベス女王から「ロイヤル」の称号を授与され、バーミンガム市立大学付属音楽院を晴れて王立音楽院に昇格させている。

写真:Royal Birmingham Conservatoire / Andrew Crowley


関連記事

  1. グラナダ発 〓 クリスティアン・ツァハリアスがグラナダ市立管弦楽団の首席客演指揮者に

  2. マンチェスター発 〓 空席だったBBCフィルハーモニックの首席指揮者にヨン・ストルゴールズ

  3. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ボン発 〓 若手指揮者のヨエル・ガムゾウが活動の半分を新作初演に当てる新しいオーケストラを創設

  5. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  6. ハノイ発 〓 ベトナムを代表するオペラ歌手、義兄に刺殺される

  7. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立歌劇場が新制作の《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め、ロシアのウクライナ侵略で

  8. ルツェルン発 〓 ルツェルン響の次期首席指揮者にミヒャエル・ザンデルリング

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がロシアのウクライナへの武力侵攻1周年で特別演奏会

  10. 訃報 〓 ヴォルフガング・ベッチャー(86)ドイツのチェロ奏者・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席奏者

  11. ローマ発 〓 アントニオ・パッパーノがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の首席指揮者を退任

  12. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送響が首席指揮者にラトル

  13. ミラノ発 〓 スカラ座が音楽監督のリッカルド・シャイーとの契約を延長

  14. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  15. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。