バーミンガム発 〓 ジュリアン・ロイド・ウェッバーが王立バーミンガム音楽院の学長を退任

2020/08/21

王立バーミンガム音楽院がチェロ奏者で学長を務めてきたジュリアン・ロイド・ウェッバー(Julian Lloyd Webber)の退任を発表した。2014年に椎間板ヘルニアによる右腕機能低下のために演奏活動から引退、2015年から学長を務めていた。今後、名誉教授を務めるという。

ジュリアンはロンドン生まれの69歳。父は作曲家、母もピアノ教師という音楽一家で育ち、兄のアンドリューは「キャッツ」や「オペラ座の怪人」といった人気ミュージカルの作曲家。

ロンドンの王立音楽院でダグラス・キャメロンに師事して、1971年にウィグモア・ホールでデビューした。1973年からジュネーブでピエール・フルニエに師事、その後、国際的な活躍を続けていた。

学長就任後、2017年には新校舎建設を実現させ、エリザベス女王から「ロイヤル」の称号を授与され、バーミンガム市立大学付属音楽院を晴れて王立音楽院に昇格させている。

写真:Royal Birmingham Conservatoire / Andrew Crowley


関連記事

  1. パリ発 〓 演出家のオリヴィエ・ピィがシャトレ座の支配人に就任

  2. ハノイ発 〓 ベトナムを代表するオペラ歌手、義兄に刺殺される

  3. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  4. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《椿姫》の新作を4月にストリーミング配信

  5. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  6. トゥールーズ発 〓 トゥールーズ市長、トゥガン・ソヒエフにロシアのウクライナ侵略についてのコメント発表を要請

  7. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  8. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  9. バンクーバー発 〓 キーシンが自由主義陣営の及び腰のウクライナ支援を一喝、「あらゆることしなければ」

  10. 訃報 〓 モンセラート・カバリェ(85)スペインのソプラノ歌手

  11. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  12. アブダビ発 〓 イスラエル・フィルがアラブ首長国連邦を訪問、歴史的コンサート

  13. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが今シーズンの公演をすべてキャンセル

  14. バーデン=バーデン発 〓 来年の復活祭音楽祭のオペラはチャイコフスキー《マゼッパ》

  15. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。