バーミンガム発 〓 ジュリアン・ロイド・ウェッバーが王立バーミンガム音楽院の学長を退任

2020/08/21

王立バーミンガム音楽院がチェロ奏者で学長を務めてきたジュリアン・ロイド・ウェッバー(Julian Lloyd Webber)の退任を発表した。2014年に椎間板ヘルニアによる右腕機能低下のために演奏活動から引退、2015年から学長を務めていた。今後、名誉教授を務めるという。

ジュリアンはロンドン生まれの69歳。父は作曲家、母もピアノ教師という音楽一家で育ち、兄のアンドリューは「キャッツ」や「オペラ座の怪人」といった人気ミュージカルの作曲家。

ロンドンの王立音楽院でダグラス・キャメロンに師事して、1971年にウィグモア・ホールでデビューした。1973年からジュネーブでピエール・フルニエに師事、その後、国際的な活躍を続けていた。

学長就任後、2017年には新校舎建設を実現させ、エリザベス女王から「ロイヤル」の称号を授与され、バーミンガム市立大学付属音楽院を晴れて王立音楽院に昇格させている。

写真:Royal Birmingham Conservatoire / Andrew Crowley


関連記事

  1. スウォンジー発 〓 ブリン・ターフェルが再婚

  2. 東京発 〓 第34回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門に米国のトランペッター、ウィントン・マルサリス

  3. 訃報 〓 マーティン・ロヴェット(93)英国のチェロ奏者、アマデウス弦楽四重奏団のメンバー

  4. ミュンヘン発 〓 クリスティアン・ティーレマンがバイエルン放送交響楽団にデビュー

  5. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  6. モスクワ発 〓 音楽大手「ユニバーサル・ミュージック」がロシアから撤退

  7. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場の音楽監督にイタリアのマルコ・グィダリーニ

  8. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  9. ワルシャワ発 〓 第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」でカナダのブルース・リウが優勝。日本勢は2位に反田恭平、小林愛実が4位に入賞

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁がプーチン大統領を支援する芸術家、大統領の支援を受ける芸術家や組織との関係を断ち切ると発言

  11. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが5月1日までの公演をキャンセル、4月の公演のキャンセルはドイツでは初めて

  12. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  13. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表、なんと15曲中14曲が初出、少女合唱団の初共演も話題

  14. 東京発 〓 東フィルが2023シーズンのラインナップを発表

  15. パリ発 〓 フランス国立管の組合がフランス放送フィルのストライキに同調

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。