サンティアゴ発 〓 アンドレ・リュウ率いる“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリで立ち往生

2019/10/25
【最終更新日】2019/10/26

“現代のワルツ王”アンドレ・リュウ(André Rieu)と彼のオーケストラ“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリの首都サンティアゴで立ち往生…。一行は今回、サンティアゴのモビスター・アリーナで4公演(17日、18日、19日、20日)を行う予定だったが、18日に非常事態宣言が布告され、市民の夜間の外出が禁止されたことで、週末の19日、20日の公演が中止となる憂き目にあったという。

誰もが楽しめるステージを標榜して、リュウは自らのオーケストラを率いて、聴いて楽しい、観て楽しいツアーを世界展開してきたが、今回のツアーは、前回2017年の大成功を受けて企画されたもの。4公演で4万枚のチケットが売れる人気だったという。ところが、サンティアゴでは18日から地下鉄の値上げに反対する学生の一部が地下鉄の駅構内に火をつけたり中心部の店を破壊したりするなど暴徒化。これにピニェラ大統領は18日夜、サンティアゴに非常事態を宣言し、軍を動員して、市内の移動を制限、暴徒を取締る事態に陥った。

チリは南米で最も政情は安定している国とされ、サンティアゴでは来月、APECの首脳会議が開かれることが決まっている。ところがここにきて、生活費の上昇や格差拡大、増大する国の債務などに対する国民のうっ積が爆発した格好。非常事態宣言の影響で航空便のダイヤも乱れ、リュウ一行が乗る予定だったアルゼンチンの首都ブエノスアイレスに向かう便もキャンセル。このため、リュウ自らがチャーター便を押さえてチリを離脱することになったという。

写真:www.facebook.com/events/movistar-arena/

関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場のストリーミング配信が新しいラインナップ

  2. オスロ発 〓 オスロ・フィルがラウス・マケラとの契約を更新、首席指揮者就任前の異例の延長

  3. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  4. ミラノ発 〓 スカラ座で新たに二人の感染者

  5. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  6. ニューヨーク発 〓 テノール歌手のステファン・グールドが胆管がんとの闘病を告白

  7. パリ発 〓 ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門で日本人が1、2位独占

  8. 浜松発 〓 国際ピアノアカデミー、4年ぶりに再開

  9. 訃報 〓 韓中傑(97)中国の指揮者

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  11. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  13. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴェデルニコフ(56)ロシアの指揮者

  14. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  15. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。