グラスゴー発 〓 トマス・ダウスゴーまた離任、BBCスコティッシュ交響楽団が後任にライアン・ウィグルスワース

2022/02/09

英国のBBC(英国放送協会)は傘下のオーケストラの1つで、スコットランド最大の都市グラスゴーを本拠地とするBBCスコティッシュ交響楽団(BBC Scottish Symphony Orchestra)の次期首席指揮者にライアン・ウィグルスワース(Ryan Wigglesworth)を迎えると発表した。2016/2017シーズンからその任にあるトマス・ダウスゴーの後任で、任期はこの9月から。

後任となるウィグルワースは、英国ヨーシャー生まれの42歳。オックスフォード大学、ロンドンのギルドホール音楽院で学び、作曲家としての活動をスタート。作曲家としては2016/2017シーズンはイングリッシュ・ナショナル・オペラ、2018年にはオーストリアのグラフェネック音楽祭の「コンポーザー・イン・レジデンスを務めている。

指揮者としても、バロックから現代音楽まで幅広いレパートリーを手掛け、2015年からマンチェスターのハレ管弦楽団の首席客演指揮者。また、ヨーロッパを中心にさまざまなオーケストラへの客演が増えている。ただ、首席指揮者のポストに就くのは初めて、という。

デンマークの指揮者ダウスゴーは先日、音楽監督を務めていた米国のシアトル交響楽団に対して、メールで突然の辞任を通告して物議を醸したばかり。それに続いての退任で、オーケストラによると、ダウスゴーは既に21ヵ月間、スコットランドに姿を見せていないという。事実上の更迭とみられる。

写真:Royal Opera House



関連記事

  1. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  2. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  3. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  4. 訃報 〓 ガブリエル・バキエ(95)フランスのバリトン歌手

  5. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  6. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル国立管との契約を延長

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  8. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレの芸術監督に演出家のイヴォ・ヴァン・ホーヴェ

  9. イエナ発 〓 指揮者のシモン・ガウデンツが音楽総監督を務めるイエナ・フィルとの契約を延長

  10. 訃報 〓 アレクサンドル・ブズロフ(38)ロシアのチェロ奏者

  11. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送交響楽団の本拠地となる新たなホール建設へ

  12. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が新制作の《マノン・レスコー》をライブ・ストリーミング、ネトレプコ主演

  13. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチがワロン王立オペラの音楽監督を退任

  14. ポートランド発 〓 オレゴン響も楽団員と指揮者全員をレイオフ

  15. 東京発 〓 NHK交響楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。