ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/03/12

ベルリン・ドイツ・オペラ(Deutsche Oper Berlin)が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。開幕公演は、マリーナ・アブラモヴィッチ(Marina Abramović)によるマルチメディア・パフォーマンス「マリア・カラスの七つの死」となった(8月19日・20日・21日)。新制作は以下の通り。

ワーグナー《ワルキューレ》
9月27日 →
演出:シュテファン・ヘアハイム
指揮:ドナルド・ラニクルズ
出演:ブランドン・ジョヴァノヴィッチ / トビアス・ケーラー / ジョン・ルンドグレン / リーゼ・ダヴィドセン / アニカ・シューリヒト / ニーナ・シュテンメ / アイレ・アッソーニ / アントニア・キム / カリス・タッカー


ヴェルディ《シモン・ボッカネグラ》
11月22日 →
演出:ヴァシリー・バルカトフ
指揮:ヤデル・ビニャミーニ
出演:ジョルジュ・ペテアン / リ・リャン / ジョエル・アリソン / エレオノーラ・ブラット


ワーグナー《ジークフリート》
2021年1月24日 →
演出:シュテファン・ヘアハイム
指揮:ドナルド・ラニクルズ
出演:サイモン・オニール / イアン・パターソン / マルクス・ブリュック / トビアス・ケーラー / リンゼー・アマン / ニーナ・シュテンメ


ザンドナーイ《フランチェスカ・ダ・リミニ》
2021年3月14日 →
演出:クリストフ・ロイ
指揮:カルロ・リッツィ
出演:サラ・ヤクビアク / アレクサンドラ・ハットン / サミュエル・デイル・ジョンソン / イヴァン・インヴェラルディ / ジョナサン・テテルマン / チャールズ・ワークマン / マネ・ガロヤン / アリアンナ・マンガネッロ / カリス・タッカー / アナスタシア・ビッケル / アンドリュー・ディキンソン / ディーン・マーフィー / パトリック・クック / ジョエル・アリソン


ドリーブ《ラクメ》 = 演奏会スタイル
2021年3月20日 →
指揮:エンリケ・マッツォーラ
出演:ハヴィエル・カマレナ / ジャン=フランソワ・ラポワント / リオネル・ロート / ジョディー・デヴォス / ヤナ・クルコヴァ / アンドレイ・ダニロフ / マネ・ガロヤン / カリス・タッカー


ベートーヴェン《フィデリオ》
2021年6月12日 →
演出:ダーフィト・ヘアマン
指揮:ドナルド・ラニクルズ
出演:インゲラ・ブリンベリ / ジャクリーン・スタッカー / ブライアン・ジャッジ / マルクス・ブリュック / トビアス・ケーラー


写真:Deutsche Oper Berlin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バーデン=バーデン発 〓 ベルリン・フィルがバーデン=バーデン・イースター音楽祭との契約を延長

  2. ロンドン発 〓 指揮者のジャン・レイサム=ケーニックに14カ月の実刑判決、児童と性的コミュニケーションを取ろうとした3つの罪状で

  3. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが2027/2028シーズンでクリーブランド管の音楽監督を退任、在職25年は音楽監督として歴代最長

  4. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  5. ブダペスト発 〓 ブダペスト祝祭管弦楽団が新型コロナウイルスの犠牲者を追悼する演奏会でモーツァルトのレクイエム

  6. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  7. カラカス発 〓 「エル・システマ」がギネス記録に挑戦、12,000人が会する超ド級演奏会

  8. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が「カラカラ浴場」での公演を再開、2022年の夏から

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  10. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  11. 訃報 〓 エリオ・ボンコンパーニ(86)イタリアの指揮者

  12. ボローニャ発 〓 巨匠の没後10年を記念して、ボローニャ市が「クラウディオ・アバド広場」

  13. 訃報 〓 ドミトリー・バシキーロフ(89)ロシアのピアニスト

  14. ベルリン発 〓 市の文化予算削減でコンツェルトハウスが新しい音楽祭を中止

  15. ローザンヌ発 〓 スカラ座総裁を退任するドミニク・マイヤーがローザンヌ室内管の総監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。