フランクフルト発 〓 エベーヌ四重奏団に「フランクフルト音楽賞」2019

2018/11/29

「フランクフルト音楽賞」2019がフランスのエベーヌ四重奏団(Quatuor Ébène)に贈られることが発表された。音楽賞は1982年、欧州地域で最大規模の楽器見本市「Musikmesse=ミュージックメッセ」の一環として創設されたもの。第1回の受賞者はギドン・クレーメルで、受賞者がいなかった2002年を除き、どの年も蒼々たる音楽家が受賞している。弦楽四重奏団が受賞するのは初めて。賞と賞金15,000ユーロは2019年4月5日、「Musikmesse」の中で授与される。

エベーヌ四重奏団は1999年、ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院に在学していた4人の学生によって結成された弦楽四重奏団。パリでイザイ弦楽四重奏団に学んだ他、ガボール・タカーチ、エバーハルト・フェルツ、ジェルジ・クルタークら下で研鑽を積んだ。2004年のミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で優勝、合わせて5つの特別賞を受賞したことで一躍注目を集めた。

また、2005年にはフォルベルグ・シュナイダー財団が主宰する「ベルモント賞」を受賞。受賞に合わせ、財団から個人所有の貴重なイタリア製の楽器がメンバーに貸与されている。2度の「エコー・クラシック賞」など、受賞多数。メンバーはピエール・コロンベ(第1ヴァイオリン)、ガブリエル・ル・マガデュール(第2ヴァイオリン)、ラファエル・メルラン(チェロ)は創設メンバーで、ヴィオラはマチュー・ヘルツォクからアドリアン・ボワソーを経て、現在のマリー・シレムに代わっている。

写真:https://www.facebook.com/QuatuorEbene/


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 世界最大級の名物録音スタジオ売却へ

  2. ガーシントン・オペラ 〓 2019年夏のラインナップを発表

  3. 東京発 〓 第18回「東京国際音楽コンクール」指揮部門で沖澤のどか優勝

  4. モスクワ発 〓 チャイコフスキー国際コンクールの「木管楽器部門」の審査員決まる

  5. タリン発 〓 エストニア国立「アルヴォ・ペルト・センター」がオープン

  6. サンディエゴ発 〓 エド・デ・ワールトがサンディエゴ響の首席客演指揮者に

  7. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」が概要発表

  8. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴが新しい役に挑戦

  9. ニューヨーク発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズが自作のスコアなどすべてを母校ジュリアード音楽院に寄贈

  10. アムステルダム発 〓 ボストン響がコンサートに遅刻、曲目も変更

  11. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  12. ストラスブール発 〓 「ARTE Con​​cert」がネット上にオペラハウス?

  13. サンフランシスコ発 〓 エサ=ペッカ・サロネンはサンフランシスコ響の音楽監督に

  14. グラインドボーン音楽祭 〓 次期芸術監督に演出家のステファン・ラングリッジ

  15. ザルツブルク発 〓 ゲルギエフが《シモン・ボッカネグラ》を指揮して現場復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。