フランクフルト発 〓 エベーヌ四重奏団に「フランクフルト音楽賞」2019

2018/11/29

「フランクフルト音楽賞」2019がフランスのエベーヌ四重奏団(Quatuor Ébène)に贈られることが発表された。音楽賞は1982年、欧州地域で最大規模の楽器見本市「Musikmesse=ミュージックメッセ」の一環として創設されたもの。第1回の受賞者はギドン・クレーメルで、受賞者がいなかった2002年を除き、どの年も蒼々たる音楽家が受賞している。弦楽四重奏団が受賞するのは初めて。賞と賞金15,000ユーロは2019年4月5日、「Musikmesse」の中で授与される。

エベーヌ四重奏団は1999年、ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院に在学していた4人の学生によって結成された弦楽四重奏団。パリでイザイ弦楽四重奏団に学んだ他、ガボール・タカーチ、エバーハルト・フェルツ、ジェルジ・クルタークら下で研鑽を積んだ。2004年のミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で優勝、合わせて5つの特別賞を受賞したことで一躍注目を集めた。

また、2005年にはフォルベルグ・シュナイダー財団が主宰する「ベルモント賞」を受賞。受賞に合わせ、財団から個人所有の貴重なイタリア製の楽器がメンバーに貸与されている。2度の「エコー・クラシック賞」など、受賞多数。メンバーはピエール・コロンベ(第1ヴァイオリン)、ガブリエル・ル・マガデュール(第2ヴァイオリン)、ラファエル・メルラン(チェロ)は創設メンバーで、ヴィオラはマチュー・ヘルツォクからアドリアン・ボワソーを経て、現在のマリー・シレムに代わっている。

写真:https://www.facebook.com/QuatuorEbene/


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ラ・フォル・ジュルネTOKYO 〓 今年のテーマは「ボヤージュ – 旅から生まれた音楽」

  2. ライプチヒ発 〓 ドイツ・グラモフォンがバッハの全作品を収めた大全集

  3. ロサンゼルス発 〓 ギレンホール主演でバーンスタインの生涯を映画化

  4. エカテリンブルク発 〓 オペラ・バレエ劇場の首席指揮者にコンスタンチン・チュドノフスキー

  5. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  6. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  7. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ワイマール発 〓 未完に終わっていたリストのオペラを世界初演

  9. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ、2018/19シーズンのラインナップを発表

  10. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が独自のユース・オーケストラ

  11. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズがウィーン・フィルとのコンサートをキャンセル

  12. オスロ発 〓 ロストロポーヴィチのチェロはトルレイフ・テデーンに

  13. ロンドン発 〓 トーマス・アレンがオペラから引退

  14. パリ発 〓 ピアニストのランランが結婚

  15. ヘルシンキ発 〓 ミリアム・ヘリン国際声楽コンクールに474人が応募

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。