フランクフルト発 〓 エベーヌ四重奏団に「フランクフルト音楽賞」2019

2018/11/29

「フランクフルト音楽賞」2019がフランスのエベーヌ四重奏団(Quatuor Ébène)に贈られることが発表された。音楽賞は1982年、欧州地域で最大規模の楽器見本市「Musikmesse=ミュージックメッセ」の一環として創設されたもの。第1回の受賞者はギドン・クレーメルで、受賞者がいなかった2002年を除き、どの年も蒼々たる音楽家が受賞している。弦楽四重奏団が受賞するのは初めて。賞と賞金15,000ユーロは2019年4月5日、「Musikmesse」の中で授与される。

エベーヌ四重奏団は1999年、ブローニュ=ビヤンクール地方音楽院に在学していた4人の学生によって結成された弦楽四重奏団。パリでイザイ弦楽四重奏団に学んだ他、ガボール・タカーチ、エバーハルト・フェルツ、ジェルジ・クルタークら下で研鑽を積んだ。2004年のミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で優勝、合わせて5つの特別賞を受賞したことで一躍注目を集めた。

また、2005年にはフォルベルグ・シュナイダー財団が主宰する「ベルモント賞」を受賞。受賞に合わせ、財団から個人所有の貴重なイタリア製の楽器がメンバーに貸与されている。2度の「エコー・クラシック賞」など、受賞多数。メンバーはピエール・コロンベ(第1ヴァイオリン)、ガブリエル・ル・マガデュール(第2ヴァイオリン)、ラファエル・メルラン(チェロ)は創設メンバーで、ヴィオラはマチュー・ヘルツォクからアドリアン・ボワソーを経て、現在のマリー・シレムに代わっている。

写真:https://www.facebook.com/QuatuorEbene/


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ボローニャ発 〓 ボローニャ歌劇場が2019年の上演ラインナップを発表

  2. 山形発 〓 阪哲朗が山形交響楽団の常任指揮者に

  3. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  4. 東京発 〓 クス・カルテットが日本音楽財団の「パガニーニ・クァルテット」使って演奏会

  5. ラス・パルマス発 〓 「オペラ・ラス・パルマス」が2019シーズンのラインナップを発表

  6. マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

  7. モスクワ発 〓 チャイコフスキー国際コンクールの「木管楽器部門」の審査員決まる

  8. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  9. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  10. サンタンデール音楽祭 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  11. ボルチモア発 〓 メリーランド州がボルチモア交響楽団を支援

  12. バーデン=バーデン音楽祭 〓 ネトレプコ、エイヴァゾフ夫妻が《アドリアーナ・ルクヴルール》を降板

  13. ミラノ発 〓 スカラ座が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  14. シカゴ発 〓 シカゴ響がストに突入!?

  15. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場、セクハラ問題でレヴァインを解雇

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。