ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

2018/09/29
【最終更新日】2018/10/01

ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト=Opernwelt」が今年の「オブ・ザ・イヤー」を発表した。今年の「歌劇場」に選ばれたのはフランクフルト歌劇場で4回目の受賞。「公演」はバリー・コスキーが演出したバイロイト音楽祭の《ニュルンベルクのマイスタージンガー》で、その公演でベックメッサーを歌ったバリトンのヨハネス・マルタン・クレンツレが「歌手」に選ばれている。ペーター・コンヴィチュニーが「演出家」で4回目の受賞(過去に「公演」で2度受賞していて受賞は都合6回)。「オーケストラ」は5年連続でバイエルン州立歌劇場管弦楽団、「合唱団」はシュトゥットガルト州立歌劇場合唱団、「指揮者」はジョン・エリオット・ガーディナー。賞は世界中の散らばる音楽関係の評論家や記者50名の記名投票で選ばれ、それが公表されている。

写真:Bayreuth Festival


    詳しくはこちら ▷





関連記事

  1. ロンドン発 〓 エサ=ペッカ・サロネンがフィルハーモニア管を退任、2021年で

  2. ベルリン発 〓 イ・ジユンがベルリン・シュターツカペレのコンサートマスターに

  3. ウィーン発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがハインリヒ・シフの後任に

  4. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  5. ロングボロー・オペラ 〓 今年から新しい「リング・チクルス」がスタート

  6. バイロイト音楽祭 〓 アラーニャが《ローエングリン》を降板

  7. 横浜発 〓 神奈川県立音楽堂がリニューアル・オープン

  8. パリ発 〓 デュトワがフランス国立管を指揮してフランス音楽界復帰

  9. プラハ発 〓 ドミンゴ主宰の「オペラリア2019」が閉幕

  10. ドレスデン発 〓 ヤノフスキがドレスデン・フィルの首席指揮者へ、2度目の登板

  11. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 2018年のプログラムを発表

  12. ウィーン発 〓 ルネ・パーペにオーストリア宮廷歌手の称号

  13. ピッツバーグ発 〓 ピッツバーグ交響楽団が音楽監督のマンフレート・ホーネックとの契約を延長

  14. アトランティックシティ発 〓 「ミス・アメリカ2019」に若手オペラ歌手

  15. パリ発 〓 サウジアラビアの国立オペラ創設をフランスが支援

    • Okok Y.

    コンヴィチュニー氏は6度目の受賞と書いてありますねよね(?)

      • m-festival

      ご指摘ありがとうございます。「演出家」が4回目、「公演」で過去2回の受賞、それらを併せて7回と書いてしまいました。記事を直します。

  1. この記事へのトラックバックはありません。