マインツ発 〓 作曲家イェルク・ヴィトマンに第4回「ロベルト・シューマン」賞

2018/11/03

クラリネット奏者、指揮者、作曲家として活躍するドイツのイェルク・ヴィトマン(Jörg Widmann)に第4回「ロベルト・シューマン賞」が授与された。賞は2012年の創設で、2年ごとにドイツのマインツの科学・文学アカデミーが詩や音楽の分野で優れた業績を残した人物に贈っている。初回の受賞者はピエール・ブーレーズで、2014年はヴォルフガング・リーム、2016年はアリベルト・ライマン。賞金は15,000ユーロ(約193万円)。彼の“絶え間ない好奇心”が高く評価されている。

ヴィトマンは1973年、ミュンヘン生まれ。ミュンヘン音楽演劇大学、ジュリアード音楽院でクラリネットを学び、現在まで多くの指揮者、オーケストラと重ねてきた。その一方、11歳から作曲の勉強を始め、ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ、ヴォルフガング・リームらに師事。これまでザルツブルク音楽祭、ルツェルン音楽祭、ウィーン・コンツェルトハウス、クリーヴランド管弦楽団などのコンポーザー・イン・レジデンスを務めている。2009年からフライブルク音楽院作曲科教授。2017年からアイルランド室内管弦楽団首席指揮者、バレンボイム・サイード・アカデミーの作曲科教授。

写真:Bildquelle: Marco Borggreve


関連記事

  1. バイロイト音楽祭 〓 2019年の《タンホイザー》でゲルギエフが音楽祭デビュー

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  3. パリ発 〓 フルートのゴールウェイにフランス政府から芸術文化勲章

  4. ベルリン発 〓 アルテミス・カルテットの新メンバー決定

  5. ベルリン発 〓 ベルリン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ローマ発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりが「国際農業開発基金」の年次総会理事会で演奏

  7. ローマ発 〓 ダニエレ・ガッティがローマ歌劇場の《リゴレット》を指揮

  8. オールドバラ音楽祭 〓 2019年のプログラムを発表

  9. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  10. 北京発 〓 第1回「中国国際音楽コンクール」が閉幕、優勝はカナダのトニー・ユン

  11. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ、日本ツアーの詳細決まる

  12. 東京発 〓 東京フィルが次シーズンの定期演奏会ラインナップを発表

  13. アトランティックシティ発 〓 「ミス・アメリカ2019」に若手オペラ歌手

  14. ロンドン発 〓 エサ=ペッカ・サロネンがフィルハーモニア管を退任、2021年で

  15. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのピアノ・トリオ部門で、日本の「葵トリオ」が優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。