カーディフ発 〓 英国ウェルシュ・ナショナル・オペラのトップに米国シアトル・オペラの総監督

2018/09/08

英国のウェルシュ・ナショナル・オペラ(Welsh National Opera=WNO)が新しい総監督に、米国シアトル・オペラの総監督を務めているエイダン・ラング(Aidan Lang)を招くことを決めた。WNOはウェールズ地方カーディフを本拠地にしているオペラ・カンパニー。創設は1943年。本拠地での公演以外に、英国内を巡回するオペラ・カンパニーとして知られる。総監督は2011年から、演出家のデービッド パウントニーが務めており、ラングはその後任。音楽監督は2016年からチェコ出身のトーマス・ハヌスが務めている。

ラングは1957年、英国生まれ。バーミンガム大学で学んだ後、グラインドボーン音楽祭のスタッフとしてオペラ界でのキャリアをスタート。その後、演出家としての活動を本格化させ、ブラジル・マナウスにあるテアトロ・アマゾナスのオペラ監督(2002–2005)、英国バクストン・オペラの芸術監督(1999–2006)、ニュージーランド・オペラの総監督(2006–2014)を歴任。2014年から現職。2019/2020シーズンでシアトルを退任、そのままWNOに移る。

写真:Seattle Opera

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ギレンホール主演でバーンスタインの生涯を映画化

  2. ミルウォーキー発 〓 ミルウォーキー交響楽団の音楽監督に謙=デイヴィッド・マズア

  3. ブリュッセ発 〓 モネ劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  4. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団が次期首席指揮者にオロスコ=エストラーダ

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがパッパーノとの契約を延長

  6. オタワ発 〓 オタワ交響楽団が3Dプリンター製のヴァイオリンでコンサート

  7. アントワープ発 〓 フランダース・オペラの音楽監督にアレホ・ペレス

  8. ビーゴ発 〓 2019年の第3回コンクールは“アルゲリッチ・エディション”

  9. テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

  10. ベルリン発 〓 ドイツ・グラモフォンが120周年記念コンサートをライブ配信

  11. アムステルダム発 〓 ホルンのケイティ・ウーリーがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に

  12. エカテリンブルク発 〓 オペラ・バレエ劇場の首席指揮者にコンスタンチン・チュドノフスキー

  13. ヴェルビエ・フェスティバル 〓 25周年記念ガラに世界的なアーティスト30人が集結

  14. エカテリンブルク発 〓 新ホールはザハ・ハディッド事務所のデザインを採用

  15. ウィーン発 〓 ズービン・メータがウィーン・フィルをキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。