ザルツブルク音楽祭 〓 2019年から「キューネ財団」が最大のスポンサーに

2018/08/25

ザルツブルク音楽祭は23日、記者会見を開き、「キューネ財団」との間で、2019年から当面3年間にわたるスポンサー契約を結んだことを発表した。「キューネ財団」は1976年、スイスに本社を置く海運・物流の世界的企業「キューネ&ナーゲル」社の創設者の一人で大株主のクラウス=ミヒャエル・キューネ氏が設立した財団。教育や医療分野への世界的支援で知られる。音楽祭に関しては既に2013年から、音楽祭の「若い歌手のためのプロジェクト」に協力してきたが、さらに支援を強化することになった。音楽祭の大口スポンサーには、ネスレ、アウディ、シーメンス、ロレックスがいるが、来年からは「キューネ財団」が音楽祭全体の最大のスポンサーとなる。新規の音楽祭のスポンサーについては20社を超える申し込みが寄せられていた。「キューネ財団」との提携を選んだことについてラーブル=シュタドラー総裁は会見で、「商品露出などのリターンを求められない、経営陣の交代による提携解消などのリスクがなく、長く続ける必要のある活動を支援してもらえる」といったメリットを上げ、「見えないところを支援してもらえる」ことを強調した。

写真:Around the Music Festival

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 グバイドゥーリナの曲をさしかえ

  2. テルアビブ発 〓 メータがイスラエル・フィルと“さよならコンサート”

  3. ロンドン発 〓 クラリネットのアンドリュー・マリナーが引退

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  5. パリ発 〓 ピアニストのランランが結婚

  6. ヒューストン発 〓 ヒューストン・グランド・オペラが首席客演指揮者にキム・ウンソン

  7. 東京発 〓 吹奏楽の聖地「普門館」を吹奏楽関係者に開放、解体工事前の11月に

  8. サンフランシスコ発 〓 エサ=ペッカ・サロネンはサンフランシスコ響の音楽監督に

  9. ワシントン発 〓 ケネディー・センターが2019/2020シーズンのラインナップを発表

  10. ルツェルン音楽祭 〓 リッカルド・シャイーが音楽祭との契約を延長

  11. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがパッパーノとの契約を延長

  12. ニューヨーク発 〓 レヴァイン、契約違反と名誉毀損でメトロポリタン歌劇場を提訴

  13. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2018/2019シーズンのスケジュールを発表

  15. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。