ザルツブルク音楽祭 〓 2019年から「キューネ財団」が最大のスポンサーに

2018/08/25

ザルツブルク音楽祭は23日、記者会見を開き、「キューネ財団」との間で、2019年から当面3年間にわたるスポンサー契約を結んだことを発表した。「キューネ財団」は1976年、スイスに本社を置く海運・物流の世界的企業「キューネ&ナーゲル」社の創設者の一人で大株主のクラウス=ミヒャエル・キューネ氏が設立した財団。教育や医療分野への世界的支援で知られる。音楽祭に関しては既に2013年から、音楽祭の「若い歌手のためのプロジェクト」に協力してきたが、さらに支援を強化することになった。音楽祭の大口スポンサーには、ネスレ、アウディ、シーメンス、ロレックスがいるが、来年からは「キューネ財団」が音楽祭全体の最大のスポンサーとなる。新規の音楽祭のスポンサーについては20社を超える申し込みが寄せられていた。「キューネ財団」との提携を選んだことについてラーブル=シュタドラー総裁は会見で、「商品露出などのリターンを求められない、経営陣の交代による提携解消などのリスクがなく、長く続ける必要のある活動を支援してもらえる」といったメリットを上げ、「見えないところを支援してもらえる」ことを強調した。

写真:Around the Music Festival

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  2. ワルシャワ発 〓 新しい“ショパン・コンクール”終了

  3. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場、2018/2019シーズンのプログラミングを発表

  4. ザルツブルク音楽祭 〓 ブルーノ・ガンツが《魔笛》を降板

  5. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア国立劇場の音楽監督が交代

  6. ロンドン発 〓 ラトルが隠れた名作をディナー・パーティーでゲット!?

  7. ゴーリッシュ発 〓 アンドリス・ネルソンスに2018年の年間賞

  8. ニューヨーク発 〓 ワーナー・クラシックスが世界初のベルリオーズ作品全集

  9. オスロ発 〓 ロストロポーヴィチのチェロはトルレイフ・テデーンに

  10. 大阪発 〓 大阪フィルを指揮して、デュトワが日本の音楽シーンに復帰

  11. プラハ発 〓 2019年の「オペラリア」はプラハで開催

  12. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクがベルリン・フィルのコンサート・マスターに

  13. ウィーン発 〓 楽友協会のトーマス・アンギャン総裁が退任

  14. 東京発 〓 新国立劇場が2018/2019シーズンの上演スケジュールを発表

  15. ヒルヒェンバッハ発 〓 南ヴェストファーレン・フィルが首席指揮者にナビル・シェハタ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。