訃報 〓 シグリード・ケール(95)Sigrid Kehl

2024/12/21

ドイツのオペラ歌手シグリード・ケール(Sigrid Kehl)が17日、ライプツィヒで亡くなった。95歳だった。旧・東ドイツを代表する歌手の一人で、メゾ・ソプラノとしてキャリアをスタート、後にドラマティック・ソプラノにう変わり、ワーグナー歌いとして活躍した。

ベルリン生まれで、エアフルトのテューリンゲン音楽学校、ベルリン芸術大学で学んだ後、当時のベルリン国立歌劇場のオペラ・スタジオに入り、ホルスト・シュタイン指揮のボロディン《イーゴリ公》のポロヴェッツ人の女性役で初舞台を踏んだ。

1956年には「ロベルト・シューマン国際声楽コンクール」で第2位に入賞、それがきっかけとなって、ライプツィヒ国立歌劇場と契約を結んだ。翌年1957年からは専属歌手に。以来、在籍35年。プッチーニ《トスカ》の羊飼いの少年からヴェルディ《アイーダ》の巫女まで70以上の役を演じた。

1963年に「宮廷歌手」の称号を授与され、1966年にはナポリのサンカルロ劇場に出演して西側での活動もスタート。以後、ボローニャ市立歌劇場、ジュネーヴ大劇場、ベルン劇場、ウィーン国立歌劇場、フェニーチェ劇場などに客演している。1971年からはベルリン国立歌劇場との客演契約を結んでいた。

1970年代に入ってドラマティック・ソプラノに転身。1974年にはヨアヒム・ヘルツ演出によるワーグナー《ニーベルングの指環》でブリュンヒルデとフリッカを演じてワーグナー歌いとしての地歩を固めた。1989年、ライプツィヒでヤナーチェク《イェヌーファ》の母コステルニチカを演じたのを最後に引退した。

また、1979年から10年間、ライプツィヒ音楽大学の教授として声楽を教えた。引退後の1990年にはライプツィヒ歌劇場の名誉会員に任命されている。1996年にはザクセン芸術アカデミーの会員となっている。

写真:Oper Leipzig


関連記事

  1. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市が次の「トーマスカントル」を募集

  4. マンハイム発 〓 マンハイム国民劇場が新制作の《さまよえるオランダ人》をストリーミング配信

  5. ハンブルク発 〓 ドイツ・グラモフォンがアバドの生誕90年を記念して、残された録音をすべて収録した限定ボックス・セットをリリース

  6. 訃報 〓 ランド・バルトリーニ(87)イタリアのテノール歌手

  7. ウルム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にフェリックス・ベンダー

  8. 訃報 〓 ステファン・グールド(61)米国のテノール歌手

  9. 訃報 〓 エヴァ・ポドレシ(71)ポーランドのコントラルト歌手

  10. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が5月の「マーラー・フェスティバル」を2023年に延期

  11. 訃報 〓 ロバート・ヘイル(90)米国のバス・バリトン歌手

  12. ベルリン発 〓 セバスチャン・ジャコー、ベルリン・フィルの首席フルートに

  13. シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭 〓 今年の「レナード・バーンスタイン賞」にエミリー・ダンジェロ

  14. ベルリン発 〓 ムターがフェイスブック上で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを明らかに

  15. 訃報 〓 フェリックス・アーヨ(90)スペイン出身のヴァイオリニスト、イ・ムジチ合奏団の初代コンサートマスター

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。