ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

2023/11/03

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker )が空席となっていた首席ホルン奏者に中国の曽韵(Yun Zeng=ユン・ゼン)を迎えることになった。曽は2022年10月から、ベルリン州立歌劇場管弦楽団の首席奏者を務めている。

曽は1999年、中国・成都生まれの24歳。四川交響楽団の首席ホルン奏者である父の指導で6歳からホルンを習い、北京の中央音楽学院を経て、スイス・ジュネーヴの高等音楽院でブルーノ・シュナイダーに師事した。帰国後は中央音楽学院大学院で学んだ。

その後、2019年のチャイコフスキー国際コンクールで中国人初の第1位に輝き、2021年にはミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で第2位を獲得している。

写真:Daniel Delang





関連記事

  1. ジュネーブ発 〓 第75回「ジュネーヴ国際コンクール」のチェロ部門で、ドイツ在住の上野通明が優勝

  2. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  3. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2020/2021シーズンをキャンセル、178年で初

  4. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンが任期最後の2025/2026シーズン前にロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任へ

  5. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルも中止、8月開催で中止は初

  6. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  7. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが新シーズンの定期演奏会を指揮する10人を発表

  8. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  9. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が無料のストリーミング配信再開、劇場閉鎖に合わせて

  11. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  12. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団が中国公演を中止

  13. バンベルグ発 〓 ヤクブ・フルシャがバンベルグ交響楽団との契約を延長

  14. ベルファスト発 〓 ダニエレ・ルスティオーニが任期満了でアルスター管の首席指揮者を退任

  15. ウィーン発 〓 今年は夏の夜のコンサートの無料開放なし、ウィーン・フィル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。