ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

2023/11/03

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker )が空席となっていた首席ホルン奏者に中国の曽韵(Yun Zeng=ユン・ゼン)を迎えることになった。曽は2022年10月から、ベルリン州立歌劇場管弦楽団の首席奏者を務めている。

曽は1999年、中国・成都生まれの24歳。四川交響楽団の首席ホルン奏者である父の指導で6歳からホルンを習い、北京の中央音楽学院を経て、スイス・ジュネーヴの高等音楽院でブルーノ・シュナイダーに師事した。帰国後は中央音楽学院大学院で学んだ。

その後、2019年のチャイコフスキー国際コンクールで中国人初の第1位に輝き、2021年にはミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で第2位を獲得している。

写真:Daniel Delang





関連記事

  1. プラハ発 〓 セミヨン・ビシュコフがチェコ・フィルの音楽監督を2028年に退任する意向

  2. フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

  3. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  4. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  5. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が新制作の《魔弾の射手》をライブ配信

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、新制作の《パルジファル》の上演を延期

  8. 東京発 〓 東京フィルが2022シーズンの定期演奏会ラインナップを発表、バッティストーニ、チョン、プレトニョフが揃い踏み

  9. ベルリン発 〓 ヨアナ・マルヴィッツがベルリン・コンツェルトハウス管の次期首席指揮者に

  10. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  11. バイロイト発 〓 リヒャルト・ワーグナー記念館が《さまよえるオランダ人》の直筆楽譜を初公開

  12. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  13. ベルリン発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが転倒、入院

  14. フィレンツェ発 〓 フレンツェ歌劇場の新しいホール「ズービン・メータ・ホール」がオープン

  15. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。