ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

2023/11/03

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker )が空席となっていた首席ホルン奏者に中国の曽韵(Yun Zeng=ユン・ゼン)を迎えることになった。曽は2022年10月から、ベルリン州立歌劇場管弦楽団の首席奏者を務めている。

曽は1999年、中国・成都生まれの24歳。四川交響楽団の首席ホルン奏者である父の指導で6歳からホルンを習い、北京の中央音楽学院を経て、スイス・ジュネーヴの高等音楽院でブルーノ・シュナイダーに師事した。帰国後は中央音楽学院大学院で学んだ。

その後、2019年のチャイコフスキー国際コンクールで中国人初の第1位に輝き、2021年にはミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で第2位を獲得している。

写真:Daniel Delang





関連記事

  1. チェルトナム発 〓 今年のフェスティバルの開催中止を発表

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

  3. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表

  4. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  5. ミュルーズ発 〓 ヴァイオリンのクリストフ・コンツがフランス・ミュルーズ響の首席指揮者に

  6. ロンドン発 〓 発表、オペラ・アワード2018

  7. ストックホルム発 〓 トランペットの清水慶太郎がスウェーデン王立歌劇場の首席奏者に

  8. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  9. 京都発 〓 指揮者の広上淳一が京都コンサートホールの館長に

  10. ニューヨーク発 〓 新制作《魔笛》指揮のナタリー・シュトゥッツマンがメトロポリタン歌劇場管に謝罪、自身の発言めぐって

  11. 東京発 〓 日本フィルの次期首席指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  12. 訃報 〓 ジャンヌ・ラモン(71)カナダのヴァイオリニスト

  13. ニース発 〓 ニース・オペラが新しい音楽監督にダニエレ・カッレガーリ

  14. 訃報 〓 ヴォルフガング・ベッチャー(86)ドイツのチェロ奏者・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席奏者

  15. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。