ベルガモ発 〓 リッカルド・フリッツァが「ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル」の芸術監督に

2024/12/07

イタリアのベルガモの「ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル」がリッカルド・フリッツァ(Riccardo Frizza)を芸術監督に迎えると発表した。フリッツァは2017年から音楽監督を務めており、2014年からその任にあるフランチェスコ・ミケーリの後任。任期は2025年から。

フリッツァはブレシア生まれの53歳。ミラノ音楽院、キジアーナ音楽院で学び、2001年にペーザロで行われている「ロッシーニ・オペラ・フェスティバル」で《スターバト・マーテル》を指揮して、プロとしてデビューした。

その後はスカラ座、パリ国立オペラ、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場など、欧米の主要な歌劇場で活躍。2022/2023シーズンからはハンガリー放送交響楽団の首席指揮者を務めている。

写真:Donizetti Opera Festival


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 レナータ・スコット(89)イタリアのソプラノ歌手

  2. ミラノ発 〓 スカラ座の《サロメ》は指揮者がメータからシャイーに

  3. 訃報 〓 フェリックス・アーヨ(90)スペイン出身のヴァイオリニスト、イ・ムジチ合奏団の初代コンサートマスター

  4. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

  5. リガ発 〓 リガ・ユールマラ音楽祭が2022年夏の公演ラインナップを発表、マリス・ヤンソンス音楽祭管弦楽団はクラウス・マケラが指揮

  6. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ5月音楽祭が2022年の音楽祭ラインナップを発表

  7. ザルツブルグ音楽祭 〓 音楽祭をストリーミング配信、第1弾は《エレクトラ》

  8. ザルツブルグ復活祭音楽祭 〓 2023年から毎年違う指揮者とオーケストラで

  9. ブルノ発 〓 ティーレマンがアキレス筋を再手術、ヤナーチェク音楽祭での指揮をキャンセル

  10. ゲッティンゲン発 〓 ヘンデル音楽祭が芸術監督を務めるジョージ・ペトロウとの契約を延長

  11. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  12. バイロイト音楽祭 〓 ピョートル・ベチャワが2022年の音楽祭でパルジファル

  13. ザルツブルク発 〓 バルトリが来年の聖霊降臨祭音楽祭の構想明らかに

  14. 宮崎発 〓 宮崎国際音楽祭が公演ラインナップを発表、30回目を迎えて音楽監督のバトンが徳永二男から三浦文彰へ

  15. チューリヒ発 〓 チューリヒ芸術祭が財政難で終了へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。