バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2026年の構想を発表、コスト上昇で規模を大幅に縮小

2024/12/06
【最終更新日】2024/12/08

ドイツのバイロイト音楽祭(Bayreuther Festspiele)が2026年の公演ラインナップを発表した。2026年は音楽祭にとって150周年という節目の年。ワーグナーのオペラ、楽劇全10作品を上演する構想が語られていたが、人件費を中心とするコスト上昇を受け、規模が大幅に縮小されることになった。

上演されるのは《さまよえるオランダ人》、《パルジファル》、《ニーベルングの指環》4部作、《リエンツィ》。音楽祭で《リエンツィ》が上演されるのは初めて。また、2026年は1872年5月22日の祝祭劇場の定礎式でワーグナー自身が指揮したベートーヴェンの交響曲第9番で開幕する。

説明によると、《さまよえるオランダ人》はワーグナーが祝祭劇場での上演に相応しいと考えた最初のオペラ、4部作は1876年に祝祭劇場が落成式を迎えた際に上演された作品、《パルジファル》は劇場のために作曲された舞台聖別劇と位置付けており、その組み合わせになったとしている。

写真:Bayreuther Festspiele / Enrico Nawrath


関連記事

  1. ベルリン発 〓 大統領主催のウクライナのための連帯コンサートの指揮者に沖澤のどか。急病のペトレンコの代役で

  2. ハンブルク発 〓 NDRエルプフィルハーモニー管の首席コンサートマスターにデヴィッド・ラジンスキー

  3. ゲッティンゲン・ヘンデル音楽祭 〓 次期音楽監督にジョージ・ペトロウ

  4. ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  5. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  6. ザールブリュッケン発 〓 ザールラント州立劇場が音楽総監督のセバスティアン・ルランとの契約を延長

  7. ブレゲンツ音楽祭 〓 新制作の《アルジェのイタリア女》の上演を断念、上演陣のコロナ陽性反応受け

  8. グラフェネック発 〓 音楽祭開幕コンサートの指揮台に佐渡裕、幕開けは細川俊夫の新作ファンファーレ、ヴェルディのレクイエムは急きょ“合唱なし”

  9. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ヴェローナ発 〓 記念すべき第100回の音楽祭は新制作の《アイーダ》で開幕、ネトレプコ夫妻が出演

  11. 訃報 〓 ミハイル・ユロフスキ(76)ロシアの指揮者

  12. カールスルーエ発 〓 バーデン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  14. ブレーメン発 〓 ブレーメン市がパーヴォ・ヤルヴィに芸術科学メダル

  15. ライプツィヒ発 〓 バッハ音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。