ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

2022/04/04
【最終更新日】2022/04/06

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)が今年の「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更すると発表した。当初はウクライナのオデーサで行われる予定だった。ロシアのウクライナ侵略で開催できないため、会場がラトビア西部バルト海沿岸の都市リエパーヤの「グレート・アンバー・コンサートホール」に変更される。

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の「ヨーロッパ・コンサート」は1991年、ヘルベルト・フォン・カラヤンの後、首席指揮者・芸術監督に就任したクラウディオ・アバドのアイデアで創設されたもの。楽団の創設記念日である5月1日に毎年、ヨーロッパ各地のホールや歴史的建造物で行われてきた。

会場変更だけでなく、プログラムも変更。ウクライナの作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフによる《弦楽オーケストラのためのエレジー》、ラトビアのペテリス・ヴァスクスによる《ムジカ・ドローローサ》、シベリウスの《フィンランディア》を取り上げ、ウクライナへの連帯を示したいという。

また、コンサートにはウクライナ同様、旧・ソ連かの独立を果たしたラトビア出身のメゾ・ソプラノ、エリーナ・ガランチャも出演。ベリオが作曲したメゾ・ソプラノとオーケストラのための《民謡》を歌う。コンサートの指挥は首席指揮者のキリル・ペトレンコ。

ガランチャは2月24日にロシアのウクライナ侵略が始まった直後の28日、自身のFacebookへの投稿で侵略を激しく非難、ロシアでは今後出演しないことを明らかにして、いち早くロシアへの抗議の声を上げたアーティストの一人。

…… ガランチャの投稿

親愛なる皆様へ
先週の木曜日、ウクライナへの攻撃の初日に、私は今後ロシアでのコンサートから完全に撤退したことをお知らせします。
民主的で独立した国家であるウクライナ、そしてヨーロッパの開かれた社会全体に対してロシア政権が行った犯罪的戦争に照らして、私の名前をその国のイベントに関連づけることは無責任であり、非常に不道徳であると思います。
私は、たとえプーチンとその政権を支持する人々が、オープンで正直な声明を出せないという罠にはまったとしても、支持することはできない。
ラトビア人である私は、侵略と占領が何であるかを知り、母親である私は、子供たちに道徳の意味を教え、私はウクライナの自由と独立のために声を上げて立ち上がるのです。戦争は解決策ではありません。
歴史が示すように、私たちはどの政治指導者のイデオロギーに従うかを選択することができますし、そうすべきです。
ウクライナとウクライナの仲間たちのために、私は心を痛めています!
ウクライナでの戦争にNO!

写真:Great Amber-Konzerthalle / Karlis Volkovskis


関連記事

  1. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル管、ボリショイ劇場の音楽監督を辞任。ロシアのウクライナ侵略で態度表明求められ

  2. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が25歳までの若者向けに特別枠、チケットが2枚まで1枚90ユーロ

  3. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  5. ロンドン発 〓 感染力強い新型コロナウイルスの変異種の感染拡大

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第1週のストリーミングのラインナップを発表、新制作の《椿姫》もライブで

  7. バート・イシュル発 〓 レハール音楽祭は作曲者の生誕150年祝えず

  8. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  9. ドレスデン発 〓 ティーレマンが復活祭時期に新しい音楽祭 !?

  10. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが年内の公演をキャンセル

  11. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  12. ロサンゼルス発 〓 ルドウィグ・ゴランソンが映画『オッペンハイマー』の音楽で2度目の作曲賞

  13. モントリオール発 〓 テノールのベン・ヘップナーがラジオのパーソナリティーからの“卒業”を表明、メディア・プレゼンターに転身

  14. クレモナ発 〓 ヴァイオリニストの横山令奈が地元の病院の屋上で世界に癒やしの調べ

  15. 別府発 〓 第22回のアルゲリッチ音楽祭は来年にそのまま延期

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。