ハンブルク発 〓 NDRエルプフィルハーモニー管の首席コンサートマスターにデヴィッド・ラジンスキー

2025/06/07

ハンブルクを本拠地とするNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団(NDR Elbphilharmonie Orchester)が首席コンサートマスターにデヴィッド・ラジンスキー(David Radzynski)を迎えると発表した。首席コンサートマスターのポストは、40年にわたってその任にあったローランド・グロイターが2023年に退任してから空席になっていた。

任期は2025年8月から。ラジンスキーは米国のヴァイオリニストで38歳。インディアナ大学、イェール大学、パーク大学で学び、2015年からイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターを務め、2023年から昨年3月まで約2年間、クリーブランド管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

オーケストラにはこの3月に客演しており、そこから話が進んだとか。この夏のメクレンブルク=フォアポンメルン音楽祭、グラフェネッグ音楽祭に出演した後、9月のシーズン開幕コンサートで本拠地デビューを果たすという。

写真:Park University


関連記事

  1. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響との契約を延長、延長は1年

  2. シカゴ発 〓 「ショルティ指揮者アワード2018」にロデリック・コックスに

  3. モスクワ発 〓 ボロディン弦楽四重奏団の新リーダーにニコライ・サチェンコ

  4. ロンドン発 〓 英国はイングランドでロックダウン、劇場も閉鎖

  5. ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  6. 訃報 〓 イゴール・オジム(92)スロヴェニア出身のヴァイオリニスト

  7. ブリュッセル発 〓 ブリュッセル・フィルの首席客演指揮者にイラン・ヴォルコフ

  8. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  9. ミラノ発 〓 ゲルギエフがイタリア国内の資産売却を進めていると、イタリアの有力紙が報道

  10. ローマ発 〓 パッパーノの後任にガッティが急浮上、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

  11. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  12. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  13. フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

  14. バンクーバー発 〓 オットー・タウスクがバンクーバー響との契約を延長

  15. サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。