グラフェネック発 〓 音楽祭開幕コンサートの指揮台に佐渡裕、幕開けは細川俊夫の新作ファンファーレ、ヴェルディのレクイエムは急きょ“合唱なし”

2021/08/15
【最終更新日】2022/12/15

オーストリアのグラフェネック音楽祭(Grafenegg Festival)が8月13日に開幕した。音楽祭のレジデンス・オーケストラのウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団によるオープニング・コンサートの指揮台には音楽監督の佐渡裕が立ち、細川俊夫の新作《グラフェネックへのファンファーレ》の世界初演で幕を開けた。

細川は今年、音楽祭の「コンポーザー・イン・レジデンス」。音楽祭期間中にヴェロニカ・エーベルレをソリストに起用したヴァイオリン協奏曲《生成》のオーストリア初演が行われる他、クラングフォールム・ヴィーンによる《The Raven=大鴉=おおがらす》の上演が行われる。

コンサートの後半は、クラッシミラ・ストヤノヴァ、クレモンティーヌ・マルゲーヌ、ピョートル・ベチャワ、ルネ・パーペという豪華なソリスト陣が顔を揃えたヴェルディのレクイエム。しかし、こちらはウィーン楽友協会合唱団のメンバーに新型コロナウイルスの陽性反応が出て急きょ降板、合唱なしでの公演となった。

写真:Grafenegg Festival / Piotr Beczala


関連記事

  1. レスター発 〓 英国の夏の音楽祭、ネヴィル・ホルト・オペラとバクストン・フェスティバルも開催を断念

  2. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  3. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  4. ルイス発 〓 グラインドボーン音楽祭が2026年の公演ラインナップを発表

  5. ウィーン発 〓 ソプラノ歌手のリンダ・ワトソンに「宮廷歌手」の称号

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

  8. ロングボロー・フェスティバル・オペラ 〓 2021年上演の《ワルキューレ》をストリーミング配信

  9. ウィーン発 〓 芸術週間がクルレンツィス率いる南西ドイツ放送響招聘を見送り、リーニフらウクライナからの抗議受け

  10. ウィーン発 〓 楽友協会がウィーン・フィルのコンサート・スケジュールを発表

  11. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  12. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ウィーン発 〓 国立バレエの芸術監督にアレッサンドラ・フェリ

  14. 訃報 〓 オリヴァー・シュテッヒ(42)ウィーン少年合唱団の合唱指揮者

  15. コルマール発 〓 国際音楽祭の芸術監督にアラン・アルティノグリュ、創設者のスピヴァコフは退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。