ヴェローナ発 〓 記念すべき第100回の音楽祭は新制作の《アイーダ》で開幕、ネトレプコ夫妻が出演

2023/01/12

イタリアのヴェローナ音楽祭(Arena di Verona)が2023年の公演ラインナップを発表した。2023年は記念すべき第100回。6月16日から9月9日の開催で、新制作のヴェルディ《アイーダ》が開幕を飾る。

6月16日の開幕を飾る《アイーダ》はステファノ・ポーダが新演出を手掛け、アンナ・ネトレプコ、ユシフ・エイヴァゾフ夫妻が出演する。また、イタリア公共放送RAIを通じて、全世界に生中継されるという。

オペラは他にビゼー《カルメン》、ロッシーニ《セビリアの理髪師》、ヴェルディ《リゴレット》、ヴェルディ《椿姫》、ヴェルディ《ナブッコ》、プッチーニ《トスカ》、プッチーニ《蝶々夫人》が上演される。

写真:Fondazione Arena di Verona


  もっと詳しく ▷

  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ヴェルビエ発 〓 ヴェルビエ音楽祭も開催断念

  2. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場のペレイラ総裁が突然の辞任、横領問われて「気力失った」

  3. ローマ発 〓 “パイロット”ハーディングが自分が乗務する便で、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のメンバーをパリへ

  4. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2026年の構想を発表、コスト上昇で規模を大幅に縮小

  5. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・オペラ・フェスティバル、2020年の新作披露は《ファルスタッフ》と《カストールとポリュックス》

  6. ザルツブルク発 〓 ロバート・ウィルソン演出の《メサイア》で2020年のモーツァルト週間が開幕

  7. トリノ発 〓 アンドレア・バッティストーニがテアトロ・レッジョの音楽監督に

  8. エルル発 〓 ヨナス・カウフマンが芸術監督を務めるエルル・チロル音楽祭の首席指揮者にアッシャー・フィッシュ

  9. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団がスペイン・ツアーを中止

  10. ミラノ発 〓 ウクライナ領事、スカラ座に《ボリス・ゴドノフ》の上演取り止めを要請

  11. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭がフィンランド国立歌劇場の芸術監督リリ・パーシキヴィを次期芸術監督に

  12. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が開催を決定

  13. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョの大規模改修工事スタート、2022年9月まで閉館

  14. ヴェローナ音楽祭 〓 リッカルド・ムーティが2021年の音楽祭に登場

  15. 訃報 〓 オリアンナ・サントゥニオーネ(93)イタリアのソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。