ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

2024/10/10

イタリア・ノヴァーラで行われていた再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で、韓国のミンギュウ・ソン(MinGyu Song)が優勝した。2位にジョヴァンニ・コンティ(Giovanni Conti)、3位にアラム・カッツェ(Aram Khacheh)というイタリアの二人が入った。

元々のコンクールは1963年の創設で、36歳の若さでミラノ・スカラ座の音楽監督に指名されながら直後に飛行機事故で亡くなったカンテルリを記念。スカラ座が主体となって行われ、第1回のエリアフ・インバル以下、リッカルド・ムーティ、アダム・フィッシャー、ユベール・スダーン、ローター・ツァグロセクといった指揮者を世に送り出している。

しかし、1980年の第10回で終了。それを2020年、カンテルリの故郷ノヴァーラのカルロ・コッチャ劇場の財団が主催し、イタリア文化省、ノバーラ市、ミラノ交響楽団、ピエモンテ・オリエンテ大学などの支援を受けて復活させた。

再興3回の開催となる今回は、歴代最多の241が応募、うち4人が決選に進出した。審査員には委員長を務めたギュンター・ノイホルトやリッカルド・フリッツァといった指揮者、音楽団体のトップが名を連ねている。ソンはこの8月の第2回「広島国際指揮コンクール」で第2位を獲得していた。

写真:Guido Cantelli International Conducting Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モントリオール発 〓 モントリオール交響楽団がケント・ナガノに名誉指揮者の称号

  2. ロンドン発 〓 デイヴィッド・コーエンがロンドン響の首席チェロ奏者に

  3. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのヴァイオリン部門で、岡本誠司が優勝

  4. エーテボリ発 〓 エーテボリ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ロイトリンゲン発 〓 ヴュルテンベルク・フィルの首席指揮者にアリアーヌ・マティアク

  6. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が《マノン・レスコー》の公演で、マリア・アグレスタの代役にアンナ・ネトレプコを起用

  7. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  8. 訃報 〓 ジャンヌ・ラモン(71)カナダのヴァイオリニスト

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

  10. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  11. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  12. 京都発 〓 京都市響が常任指揮者の沖澤のどかとの契約を延長

  13. 訃報 〓 ハンス・ノイエンフェルス(80)ドイツの演出家

  14. ヘルシンキ発 〓 シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールが開催延期を発表

  15. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。