ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの総監督に演出家のロッテ・デ・ベア

2020/10/08

オランダの女流演出家ロッテ・デ・ベア(Lotte de Beer)がフォルクスオーパー(Volksoper)の総監督に就任することが決まった。2007年から総監督を務めてきたロベルト・マイヤー(Robert Meyer)の後任で、任期は2022/2023シーズンから5年間。

デ・ベアは39歳。マーストリヒトで歌とピアノを学んだ後、アムステルダム芸術大学で演劇、演出を専攻した。2009年の卒業後、鬼才演出家ペーター・コンヴィチュニーの下で研鑽を積んでデビュー。目下、ヨーロッパを中心に活動の場を広げている。

2015年に英国の「国際オペラ・アワード」の「新人賞」を受賞。2016年には、アン・デア・ウィーン劇場の《真珠採り》でオーストリア音楽劇場賞の「最優秀演出家」にノミネートされた。2020年には「国際オペラ・アワード」の「演出家賞」にノミネートされている。

今回の後任選びには、女性7人、男性26人が(ドイツから16人、海外から17人)応募したという。

写真:Israeli Opera


関連記事

  1. ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

  2. 訃報 〓 エリオ・ボンコンパーニ(86)イタリアの指揮者

  3. パリ発 〓 「France Musique」が年末年始、パリ国立オペラによるワーグナー《ニーベルングの指環》4部作をストリーミング配信

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  5. オスロ発 〓 ノルウェー室内管の次期芸術監督にヴァイオリニストのペッカ・クーシスト

  6. 西村朗(69)日本の作曲家

  7. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  8. ローマ発 〓 ボチェッリが新型コロナウイルス感染を明らかに

  9. ベルリン発 〓 カウンターテナーのヨッヘン・コヴァルスキが引退

  10. ブルージュ発 〓 古楽オーケスト「アニマ・エテルナ」が創設者のヨス・ファン・インマゼールを解任

  11. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  12. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

  13. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  14. ヴェネチア発 〓 フェニーチェ劇場がストライキで、新シーズンの開幕公演《トゥーランドット》の上演をキャンセル

  15. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレも中止を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。