サラソタ発 〓 空席だったサラソタ響の音楽監督にジャンカルロ・ゲレーロ

2024/08/23
【最終更新日】2024/10/03

米国のサラソタ交響楽団(Sarasota Orchestra)が音楽監督にジャンカルロ・ゲレーロ(Giancarlo Guerrero)を迎えると発表した。任期は2025/2026シーズンから。音楽監督のポストは2022年にブラムウェル・トーヴェイが在任中に亡くなって以来、空席になっていた。

ゲレーロはニカラグア・マナグア生まれの56歳。国籍はコスタリカで、ベイラー大学とノースウェスタン大学で学び、2001年にユージン交響楽団の音楽監督に就任、最初のポストを得た。音楽監督を務めるナッシュビル交響楽団などと過去6度、米国のグラミー賞を得ている。

ナッシュビル響の音楽監督に就任したのは2009年で、2024/2025シーズンで退任することになっている。そのかたわら、2017/2018シーズンから2022/2023シーズンにかけて、ポーランドのNFMヴロツワフ・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督も務めていた。

写真:Bogusław Beszłej

  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  2. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  4. ライプツィヒ発 〓 ピアニストのアンドラーシュ・シフに2022年の「バッハ・メダル」

  5. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  6. エル=ベンドレル発 〓 パブロ・カザルス国際賞で、北村陽がドイツのアルネ・ジェスパー・ツェラーと第1位分け合う

  7. ニューヨーク発 〓 ダウンしていたメトロポリタン歌劇場のウェブサイトが復旧、楽友協会はなお未開通

  8. キール発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にガブリエル・フェルツ

  9. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」の年度賞発表、バッティストーニ &東京フィル、宮田大の録音も授賞

  10. ベルリン発 〓 クラリネットのアンドレアス・オッテンザマーがベルリン・フィルを退団、指揮活動に集中するため

  11. ベオグラード発 〓 ベオグラード・フィルが首席指揮者のガブリエル・フェルツとの契約を延長

  12. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. 大津発 〓 沼尻竜典が2023年で「びわ湖ホール」芸術監督を退任、バトンは阪哲朗に

  14. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  15. キール発 〓 市立劇場の音楽総監督ベンジャミン・ライナースが2023/2024シーズンをもって退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。