エル=ベンドレル発 〓 パブロ・カザルス国際賞で、北村陽がドイツのアルネ・ジェスパー・ツェラーと第1位分け合う

2024/11/25

スペインのエル=ベンドレルで開催されたパブロ・カザルス国際賞(Pablo Casals International Award)で、北村陽(Yo Kitamura)がドイツのアルネ・ジェスパー・ツェラー(Arne Jesper Zeller )が第1位を分け合った。賞は20世紀を代表するチェリスト、パブロ・カザルスとその妻のが設立した「パブロ・カザルス財団」によって1984年に創設され、現在は2年に1度、国際コンクールを開催している。

北村は兵庫県生まれの20歳。昨年の第29回「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」、第92回「日本音楽コンクール」チェロ部門で第1位を獲得。今年9月に開催された「ジョルジェ・エネスク国際コンクール」チェロ部門」でも第一を獲得しています。桐朋学園大学で堤剛に師事、現在はベルリン芸術大学で研鑽を積んでいる。

審査に当たったのはオフェリー・ガイヤール、石坂団十郎、マリー=エリザベス・ヘッカー、アルナウ・トマスというメンバーで、本選で北村は、バッハの無伴奏チェロ組曲第3番からプレリュード、サラバンド、ジーグを、また、チャイコフスキーの「ロココの主題による変奏曲」を演奏している。

写真:Pablo Casals International Award / paucasals fund


  もっと詳しく ▷





関連記事

  1. ベルン発 〓 ベルン市立劇場の首席指揮者にロシアの女性指揮者アレヴティナ・ヨッフェ

  2. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの次期首席指揮者にドナルド・ラニクルズ

  3. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」がセミ・ファイナリスト13人を発表

  4. 東京発 〓 第31回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンネ=ゾフィー・ムター

  5. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  6. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  7. 訃報 〓 ハロルド・バッド(84)米国の作曲家、ピアニスト

  8. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムが体調不良で新制作の《指環》の指揮を断念、代役にティーレマン

  10. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  11. マルセイユ発 〓 市立歌劇場が新制作の《トスカ》をストリーミング配信

  12. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ジュネーブ発 〓 スイス・ロマンド管弦楽団がジョナサン・ノットとの契約を延長、任期に期限なし

  14. ザルツブルク発 〓 ローランド・ビリャソン、芸術監督務める音楽祭「モーツァルト週間」との契約を延長

  15. 訃報 〓 パトリック・ダヴァン(58)ベルギーの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。