札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

2023/10/02

札幌交響楽団(Sapporo Symphony Orchestra)が次期首席指揮者にドイツのエリアス・グランディ(Elias Grandy)を迎えると発表した。2024年3月で6年間の契約満了を迎えるスイス人指揮者マティアス・バーメルトの後任で、任期は2024年4月から3年間。

グランディはミュンヘン生まれの43歳。ドイツ人の父親、日本人の母親という家庭で育ち、バーゼル、ミュンヘン、ベルリンでチェロを学び、ミュンヘンのバイエルン放送交響楽団とベルリンのコーミッシェ・オーパーでチェリストを務めた。

その後、2012年からダルムシュタット市立劇場で指揮者としての活動を開始。2015年にハイデルベルク市立劇場の音楽監督に就任している。またこの年、第7回「ゲオルグ・ショルティ国際指揮者コンクール」で1位なしの2位という最高位を獲得している。

ミュンヘンは札幌の姉妹都市で、グランディは札幌で毎夏開催されている国際教育音楽祭「PMF=パシフィック・ミュージック・フェスティバル」で学生時代のチェロを、その後、指揮を学んだ経歴を持つなど、札幌との縁は深いという。

札響は北海道唯一のプロ・オーケストラで、1961年の創設。現在74人の音楽家を擁し、キタラ・コンサートホールを本拠地に年間約120回の公演を行っている。グランディの首席指揮者就任と同じ2024年4月から、下野竜也を首席客演指揮者に迎えることも発表された。

写真:Columbia Artists


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 マルティン・トゥルノフスキー(92)チェコ出身の指揮者

  2. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが次期首席指揮者にダニエレ・ガッティを選択

  3. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが年内の公演をキャンセル

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが12日まで公演をキャンセル、新型コロナウイルスの感染再拡大で

  5. ロンドン発 〓 英国の音楽家予約サイトの調査で「音楽を辞めることを考えている」64%

  6. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  7. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  8. ニューヨーク発 〓 ピューリッツァー賞の音楽賞にオペラ《オマール》

  9. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が新制作の《魔弾の射手》をライブ配信

  10. 訃報 〓 ルーゼン・グネス(80)トルコ出身のヴィオラ奏者

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが公演再開、内田光子も登場

  13. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. 訃報 〓 レイモンド・レッパード(92)英国の指揮者

  15. ボストン発 〓 ボストン響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。