ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールが最終出場者22人を発表

2021/08/17
【最終更新日】2021/09/05

スイスのヴヴェイで行われるクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール(Clara Haskil Piano Competition)が最終の出場者22人を発表した。コンクールは8月27日から9月3日まで行われる。日本から7人が出場する。

コンクールは1963年、ハスキルの遺功を偲んで創設されたもの。2年に一度の開催で、クリストフ・エッシェンバッハ(1965年)、リチャード・グード(1973年)、ティル・フェルナー(1993年)、ミハエラ・ウルスレアサ(1995年)を輩出してきた。

日本人では、坂上博子が1987年に、河村尚子が2007年に、藤田真央が2017年に優勝している。日本からの出場者は今回、伊舟城歩生、丸山晟民、真下航、中川ゆめか、高木薫子、田中亮平、横井舞菜の7人。

今年の審査委員長はクリスティアン・ツァハリアスで、審査員に坂上博子、河村尚子が名を連ねている。

写真:Clara Haskil Piano Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. リッチモンド発 〓 メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールでマリア・ドゥエニャスが優勝

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、新制作の《パルジファル》の上演を延期

  3. ヴロツワフ発 〓 エッシェンバッハが生まれ故郷にあるNFMヴロツワフ・フィルの音楽監督に

  4. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  5. ストックホルム発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンが2025年の「ポーラー音楽賞」を受賞

  6. キール発 〓 市立劇場の音楽総監督ベンジャミン・ライナースが2023/2024シーズンをもって退任

  7. 台北発 〓 市立響の首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ

  8. ザルツブルク発 〓 1592年にオープンの老舗楽譜店が閉店

  9. シカゴ発 〓 シカゴ響が2022年1月の台湾、中国、日本ツアーの中止を発表

  10. ベルリン発 〓 市の文化予算削減でコンツェルトハウスが新しい音楽祭を中止

  11. セビリア発 〓 セビリア王立交響楽団の次期芸術監督にマルク・スーストロ

  12. カールスルーエ発 〓 バーデン州立劇場が音楽総監督のゲオルク・フリッチュとの契約を延長

  13. シカゴ発 〓 リリック・オペラが音楽監督のエンリケ・マッツォーラとの契約を延長

  14. 訃報 〓 マーティン・ロヴェット(93)英国のチェロ奏者、アマデウス弦楽四重奏団のメンバー

  15. ニュルンベルク発 〓 演出家が歌手の代役 !?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。