ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

2021/07/19

ベルギー国立管弦楽団(Nationaal Orkest van België)が次期首席指揮者にオランダの指揮者アントニー・ヘルムス(Antony Hermus)を迎えると発表した。2017年からその任にあるヒュー・ウルフ(Hugh Wolff)の後任で、任期は2022/2023シーズンから。

ベルギー国立管弦楽団は1832年、ベルギー王立音楽院管弦楽団として発足。1931年にブリュッセル交響楽団として改組され、1936年からはベルギー芸術院の管轄下の国営オーケストラ。

ヘルムスはオランダ南部オーステルハウト生まれの48歳。ティルブルフ音楽院で学んで指揮者デビュー、29歳だった2002年にドイツのハーゲン市立劇場の音楽総監督に就任、2009年から2015年にかけてドイツ・デッサウのアンハルト州立劇場の音楽総監督を務めた。

現在は北オランダ管弦楽団の首席客演指揮者、オランダ国立青年管弦楽団の芸術顧問を務め、ヨーロッパ各地の歌劇場、オーケストラに客演を続けている。

写真:Claudia Heysel


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン響の首席指揮者にペトル・ポペルカ、アンドレス・オロスコ=エストラーダの後任

  2. ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

  3. 訃報 〓 パウル・バドゥラ=スコダ(91)オーストリアのピアニスト

  4. バイロイト発 〓 ソプラノのクリスティーン・ゴーキーがバイロイト音楽祭デビューを辞退

  5. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク市立大劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任、契約が終わる2025/2026シーズンをもって

  7. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2023年のオペラはカウフマン主演の《タンホイザー》。レジデント・オーケストラにアンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

  8. ポズナン発 〓 第16回「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で前田妃奈が優勝

  9. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  10. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」がブルース・リューと独占録音契約

  11. ロンドン発 〓 指揮者のジャン・レイサム=ケーニックに14カ月の実刑判決、児童と性的コミュニケーションを取ろうとした3つの罪状で

  12. ニューヨーク発 〓 グスターボ・ドゥダメルが2026年からニューヨーク・フィルの音楽監督・芸術監督に

  13. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  14. ライプツィヒ発 〓 ネルソンスたちの擬陽性反応で、ゲヴァントハウス管のコンサート中止に

  15. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。