ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

2021/07/19

ベルギー国立管弦楽団(Nationaal Orkest van België)が次期首席指揮者にオランダの指揮者アントニー・ヘルムス(Antony Hermus)を迎えると発表した。2017年からその任にあるヒュー・ウルフ(Hugh Wolff)の後任で、任期は2022/2023シーズンから。

ベルギー国立管弦楽団は1832年、ベルギー王立音楽院管弦楽団として発足。1931年にブリュッセル交響楽団として改組され、1936年からはベルギー芸術院の管轄下の国営オーケストラ。

ヘルムスはオランダ南部オーステルハウト生まれの48歳。ティルブルフ音楽院で学んで指揮者デビュー、29歳だった2002年にドイツのハーゲン市立劇場の音楽総監督に就任、2009年から2015年にかけてドイツ・デッサウのアンハルト州立劇場の音楽総監督を務めた。

現在は北オランダ管弦楽団の首席客演指揮者、オランダ国立青年管弦楽団の芸術顧問を務め、ヨーロッパ各地の歌劇場、オーケストラに客演を続けている。

写真:Claudia Heysel


関連記事

  1. 訃報 〓 ヴォロディミル・コジュハーリ(82)ウクライナの指揮者

  2. ロサンゼルス発 〓 第92回「アカデミー賞」の作曲賞に『ジョーカー』のヒドゥル・グドナドッティル

  3. ザルツブルク発 〓 ティーレマンがバッハラーに“宣戦布告”

  4. 訃報 〓 盛中国(77)中国のヴァイオリニスト

  5. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新制作の《ねじの回転》をストリーミング配信

  6. 東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  7. ロンドン発 〓 ブリン・ターフェルがイングリッシュ・ナショナル・オペラ存続のための嘆願活動

  8. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがモーツァルトの新発見作品を早くも録音

  9. キーウ発 〓 ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開

  10. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  11. 東京発 〓 第31回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンネ=ゾフィー・ムター

  12. ヒューストン発 〓 ヒューストン響が音楽監督のユライ・ヴァルチュハとの契約を延長

  13. ストックホルム発 〓 2022年の「ビルギット・ニルソン賞」にヨーヨー・マ

  14. デトロイト発 〓 デトロイト響の首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  15. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。