訃報 〓 ジェシー・ノーマン(74)米国のソプラノ歌手

2019/10/01
【最終更新日】2023/02/16

世界的ソプラノ歌手のジェシー・ノーマン(Jessye Norman)が9月30日、入院先のニューヨークの病院で亡くなった。74歳だった。広報担当者の声明によると、2015年に受けた脊髄外傷に伴って起きた敗血症性ショックと多臓器不全が原因。オペラ界で名声を獲得した数少ない黒人オペラ歌手の1人で、オペラ、コンサートに幅広い活動を展開、量感あふれる伸びやかでドラマチックな声で世界を魅了した。

米国ジョージア州オーガスタの生まれで、音楽愛好家の家庭で育ち、4歳からゴスペルを歌ったという。高校卒業後、奨学金を得てハワード大学で声楽を学び、その後、ピーボディ大学、ミシガン大学などで研鑽を積んだ。

1969年、ミュンヘンARD国際音楽コンクールで優勝。直後にベルリン・ドイツ・オペラと3年間の契約を結び、その年の《タンホイザー》エリザベートを歌ってオペラ歌手としてデビューした。

その後、1972年にミラノ・スカラ座にもデビュー。その後、しばらくオペラから遠ざかるが、1983年には100周年を迎えたニューヨーク・メトロポリタン歌劇場にデビューと、著名な歌劇場に出演を重ねた。

1986年には英国のエリザベス英女王の還暦記念祝典に参加。1989年に行われたフランス革命200年記念行事で「ラ・マルセイエーズ」を熱唱した上、200年記念に製作された大作テレビ映画「フランス革命」では、ジョルジュ・ドルリューが手掛けた主題歌を歌っている。

1992年には、バルセロナ五輪の開会式で「アメイジング・グレイス」、1996年には故郷のジョージア州で開かれたアトランタ五輪の開会式でも歌声を披露した。米国大統領就任式の国歌も、ロナルド・レーガン、ビル・クリントンの二人の就任式を担当した。

グラミー賞の受賞は4回。2006年には生涯業績賞の受賞も加わった。また、2009年にはアメリカ政府より授与される最高の芸術賞であるアメリカ国民芸術勲章文化勲章(National Medal of Arts)をオバマ大統領から授与された。フランス芸術文化勲章の最高章コマンドールなど受賞多数。

写真:Rollins College / Scott Cook





関連記事

  1. フィラデルフィア発 〓 指揮者のネゼ=セガンがバイデン大統領、ハリス副大統領に公開書簡

  2. フィラデルフィア発 〓 ヤニック・ネゼ=セガンがフィラデルフィア管と契約更改、任期を2030年まで延長

  3. シアトル発 〓 トマス・ダウスゴーがシアトル響の音楽監督を突然辞任

  4. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア・フィルの次期首席指揮者にダニエル・ライスキン

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  7. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  8. ロサンゼルス発 〓 アカデミー賞授賞式の指揮台に初の女性指揮者

  9. ニューヨーク発 〓 ポリーニが心臓病の療養で全米ツアーを中止、藤田真央が代役でカーネギー・ホールにデビュー

  10. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  11. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  12. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  13. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの楽団員が基本給の25%カットに同意

  14. 訃報 〓 ジェームズ・レヴァイン(77)米国の指揮者

  15. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。