インスブルック発 〓 古楽音楽祭が新体制、音楽監督にオッタヴィオ・ダントーネ、アカデミア・ビザンチナがレジデンス・オーケストラに

2024/06/20

インスブルック古楽音楽祭(Innsbrucker Festwochen der Alten Musik)が2024年からの新体制を発表した。2010年から音楽祭を率いたアレッサンドロ・デ・マルキの後任として、2015年から音楽祭のプロジェクト・マネージャーを務めてきたエヴァ=マリア・センスが芸術監督に就任、音楽監督にイタリアのチェンバリストで指揮者のオッタヴィオ・ダントーネ(Ottavio Dantone)と彼が率いるアカデミア・ビザンチナをレジデンス・オーケストラに迎えることになった。

写真:Rai


  音楽祭プロフィールはこちらもっと詳しく ▷


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  2. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管弦楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  3. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラもストリーミング配信を開始

  4. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノコンクールが予選通過者を発表

  5. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  6. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  7. ヴェッセルビューレン発 〓 2024年の「ブラームス賞」に指揮者のケント・ナガノ

  8. ザルツブルク発 〓 ティーレマンがバッハラーに“宣戦布告”

  9. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  10. ミラノ発 〓 音楽監督のリッカルド・シャイーが反論、ウクライナ領事のスカラ座《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に

  11. 訃報 〓 ガブリエル・バキエ(95)フランスのバリトン歌手

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  13. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  14. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが芸術監督ソボトカ、音楽総監督ティーレマンの最初のシーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  15. シカゴ発 〓 デヴィッド・クーパーがシカゴ交響楽団の首席ホルンに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。