訃報 〓 ゲオルク・シュメーエ(81)ドイツの指揮者

2021/01/13
【最終更新日】2023/02/06

ドイツの指揮者ゲオルク・シュメーエ(Georg Schmöhe)が3日、ドイツ南部ミッテンヴァルトで亡くなった。81歳だった。ドイツ語圏の歌劇場、オーケストラを中心に活躍する一方、1980年から1983年にかけてベネズエラのカラカスにあるベネズエラ交響楽団の首席指揮者を務めている。

ドイツ西部に位置するグーマスバッハの生まれで、セルジュ・チェリビダッケ、フランコ・フェラーラたちから指揮を学び、1974年にドイツのビーレフェルト劇場の音楽総監督に就任して最初の常任ポストを獲得。併せて、ドイツ内外のオーケストラ、歌劇場に客演を重ねた。

その後、ニュルンベルク交響楽団の音楽監督(1989-1992)、カッセル州立劇場の音楽総監督、オーストリア・インスブルックのチロル州立劇場の音楽総監督を歴任。2007年から2013年までミュンヘン交響楽団の首席指揮者を務めた。

写真:Munich Symphony Orchestra


関連記事

  1. ハノーファー発 〓 第11回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は米国のマリア・ユデニッチが優勝

  2. 東京発 〓 東京フィルが2022シーズンの定期演奏会ラインナップを発表、バッティストーニ、チョン、プレトニョフが揃い踏み

  3. ベルリン発 〓 ソプラノのアンナ・トモワ=シントウがベルリン州立歌劇場の名誉会員に

  4. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  5. デトロイト発 〓 デトロイト響の首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  6. ウィーン発 〓 2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はリッカルド・ムーティ

  7. 訃報 〓 オリヴァー・ナッセン(66)英国の作曲家

  8. ラハティ発 〓 ダリア・スタセヴスカがラハティ響の首席指揮者に

  9. ヴィースバーデン発 〓 パトリック・ランゲが任期残してヘッセン州立劇場の音楽総監督を退任、芸術総監督との方向性合わず

  10. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がキャスト交代を発表。ジョン・ルンドグレンを《ワルキューレ》のヴォータン、《ジークフリート》のさすらい人に起用、来年から上演始まる新制作の《ニーベルングの指環》で

  11. ワシントン発 〓 ナショナル響が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  12. 訃報 〓 アレクサンドル・ブズロフ(38)ロシアのチェロ奏者

  13. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  14. トリノ発 〓 トリノ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、ムーティは《仮面舞踏会》を指揮

  15. ペルミ発 〓 クルレンツィス&ムジカ・エテルナのベートーヴェン交響曲第1弾が登場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。