ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」にアイーダ・ガリフッリーナとピョートル・ベチャワが出演

2020/01/18

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が2月に行う「オーパンバル=Opernball」の出演者を発表した。それによると、出演するのはソプラノのアイーダ・ガリフッリーナ(Aida Garifullina)とテノールのピョートル・ベチャワ(Piotr Beczala)の二人。ガリフッリーナは《椿姫》、ベチャワは《トスカ》からアリアを歌うという。オーケストラはウィーン国立歌劇場管弦楽団、指挥はダニエル・ハーディング(Daniel Harding)。

ウィーンの「オーパンバル」は国立歌劇場で毎年2月灰の水曜日の前の木曜日に行われる舞踏会。ヨーロッパで最も格式高いダンス・パーティの一つ。創設はオーストリア=ハンガリー帝国時代の1877年と古く、第二次世界大戦を挟んで1956年に復活した。現在は審査を通れば一般人でも参加できるようになり、ダンス教室に通っている17歳~24歳の男女150組300人がオーディションで選ばれている。当日は歌劇場の平土間の客席が取り外されて舞台の高さと同じにしてダンスフロアが造られる。舞踏会は午後10時に始まり、翌朝5時に終了する。

写真:Wiener Staatsoper






関連記事

  1. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラ・バレエがツェムリンスキー《こびと》をライブ・ストリーム

  2. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  3. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭が“縮小版”プログラムを発表

  4. 訃報 〓 ジャン=クロード・マルゴワール(77)フランスの指揮者

  5. ロンドン発 〓 オペラ・ホーランド・パークが2022年の公演ラインナップを発表

  6. ホノルル発 〓 ハワイ・オペラ・シアターが2020/2021シーズンの断念を発表

  7. 訃報 〓 フレデリック・L・ヘムケ(83)米国のサクソフォン奏者

  8. ミラノ発 〓 ゲルギエフがイタリア国内の資産売却を進めていると、イタリアの有力紙が報道

  9. ローマ発 〓 ローマ歌劇場は14日に再開場、続いて野外公演

  10. ウィーン発 〓 ウィーン・フィル、6月はネルソンスとどっぷり、ヨーロッパ・ツアー、サマー・ナイト・コンサートも

  11. 東京発 〓 日本フィルの次期首席指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  12. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク・フィルの次期音楽監督にハンガリーの若手マーティン・ラジュナ

  13. ウィーン発 〓 楽友協会がウィーン・フィルのコンサート・スケジュールを発表

  14. 訃報 〓 スティーヴ・ダヴィスリム(57)オーストラリアのテノール歌手

  15. ザルツブルク音楽祭 〓 スポンサーの一角にロシアの「ガスプロム」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。