ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2021/2022」を発表

2022/09/29

ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト=Opernwelt」が「オブ・ザ・イヤー2021/2022」を発表した。「オブ・ザ・イヤー」は欧米の音楽関係の評論家や記者50名の記名投票で選ばれている。主な受賞者は以下の通り。

[オペラハウス]
 フランクフルト市立オペラ
 =6度目の受賞、プロダクション、合唱団も同時受賞

[歌手]
 ヴェラ=ロッテ・ベッカー(ソプラノ)
 =バイエルン州立オペラのゲオルク・フリードリヒ・ハース《ブルートハウス》のナジャ・アルブレヒト役での歌唱と演技が評価されて

[プロダクション]
 フランクフルト市立オペラのリムスキー=コルサコフ《クリスマス前夜》
 =クリストフ・ロイ演出

[演出家]
 キリル・セレブレンニコフ
 =バイエルン州立オペラのショスタコーヴィチ《鼻》、オランダ国立オペラのウェーバー《魔弾の射手》が評価されて

[初演]
 ベルリン州立オペラのペーテル・エトヴェシュ《スリープレス》
 チューリッヒ歌劇場のステファン・ワース《真珠の耳飾りの少女》

[再発見]
 ギロー、デュカス、サン=サーンス《フレデゴンド》
 =ドルトムント市立オペラによる上演
 カロル・ラートハウス《異国の大地》
 =オスナブリュック市立オペラによる上演

[オーケストラ]
 バイエルン州立歌劇場管弦楽団
 =10回目の受賞、連続8年の受賞

[合唱]
 フランクフルト市立歌劇場合唱団
 =ダッラピッコラ《ウリッセ》が評価されて

[指揮者]
 キリル・ペトレンコ
 =バーデン=バーデン音楽祭で上演されたチャイコフスキー《スペードの女王》が評価されて

写真:Oper Frankfurt / Monika Rittershaus


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・フィル初の女性コンサートマスター、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが退団へ

  2. ウィーン発 〓 フィリップ・ジョルダン、国立歌劇場の音楽監督退任へ

  3. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にマルゼナ・ディアクン

  4. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  5. ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明

  6. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際コンクールのフルート部門はエストニア出身のエリザヴェータ・イヴァノヴァが優勝

  8. ミラノ発 〓 スカラ座もゲルギエフを解任、《スペードの女王》の指揮は27歳のティムール・ザンギエフに交代

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がネット上でスター歌手40人超えの特別ガラ・コンサート

  10. ロンドン発 〓 レザール・フロリサンが創立40周年ツアー

  11. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が閉幕、5万人を超える聴衆を集める盛況。ウィーン・フィルも音楽祭デビュー

  12. ソルトレイクシティ発 〓 ユタ響の音楽監督にマルクス・ポシュナー

  13. 東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

  14. ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のコンサートマスターにイスラエルの若手ヤメン・サーディ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。