ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

2020/02/15

旭日旗を連想させるポスターの使用はまかりならんー。ドイツのブラウンシュヴァイク州立劇場が11日、《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更すると発表した。劇場オーケストラの中国、韓国出身のメンバーからの抗議を受けたのが原因。2018年までオーケストラの首席ヴィオラ奏者で、現在はライプツィヒのゲヴァントハウス管弦楽団の首席奏者を務めるキム・サラも劇場に抗議文を送ったという。

抗議を受けた《蝶々夫人》は新制作のプロダクションで、6月27日から7月15日まで市内中心部の広場に設けられる野外劇場で上演されるもの。ポスターは黒い地に旭日のイメージが広がり、そこに「Butterfly」の文字が掛かっている。演出を手掛けるアンドレア・シュヴァルバッハの演出プランでは、旭日のイメージ映像が床に映し出され、それが壊されるという日本賛美とは真逆の内容。

写真:Staatsorchester Braunschweig


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 N響が早くも2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 訃報 〓 カーライル・フロイド(95)アメリカの作曲家

  3. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  5. デトロイト発 〓 デトロイト響の首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  6. ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  7. ゲッティンゲン発 〓 ヘンデル音楽祭が延期を発表

  8. ロサンゼルス発 〓 大規模火災でシェーンベルクの出版社が焼失

  9. 台北発 〓 ニューヨーク・フィルが初夏にズヴェーデンと台湾、中国ツアー

  10. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  11. カトヴィツェ発 〓 ヨーロッパ最大のパイプ・オルガンが誕生、エサ=ペッカ・サロネンが自作のオルガン曲で祝福

  12. リガ発 〓 ラトビア国立響の次期音楽監督兼芸術監督にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  13. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場は新型コロナウイルスのワクチン接種義務付け

  15. プラハ発 〓 ラトルがチェコ・フィルの首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。