訃報 〓 アントン・コッポラ(102)米国の指揮者、作曲家

2020/03/10
【最終更新日】2023/02/16

米国の指揮者アントン・コッポラ(Anton Coppola)が3月9日、ニューヨーク・マンハッタンの自宅で亡くなった。米国内のオペラ・カンパニーで主にイタリア・オペラを指揮。フロリダ州中部の「オペラ・タンパ」の創設者で、2012年まで芸術監督を務めた。映画監督のフランシス・フォード・コッポラの叔父。

イタリア移民の家庭に生まれ、ニューヨークのイースト・ハーレム育ち。人気の理髪店のオーナーである叔父に連れられて、幼い頃からオペラに魅了され、8歳でメトロポリタン歌劇場児童合唱団に入団。第二次世界大戦中は軍楽隊のバンドマスターやミュージックホールの指揮者を務めた。

戦後はマンハッタン音楽学校の管弦楽科とオペラ科の主任を務め、1950年代から1960年代にかけてブロードウェイの劇場の音楽監督をいくつも務めた。

1965年にニューヨーク・シティ・オペラにデビュー、ジャック・ビーソンの歌劇《リジー・ボーデン》の世界初演を指揮した。1970年にはシアトル・オペラでカーライル・フロイドの《鼠と人間》の世界初演も指揮している。

1996年に「オペラ・タンパ」を創設。2012年に引退するまでその指挥台に立ち、2001年には自作のオペラ《サッコとバンゼッティ》を初演している。2004年にはソプラノのアンジェラ・ゲオルギューのアリア・アルバムで、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団を指揮している。

写真:Opera Tampa


関連記事

  1. デュッセルドルフ発 〓 作曲家メンデルスゾーンの銅像の修復工事終了

  2. デュッセルドルフ発 〓 デュッセルドルフ響が首席客演指揮者を務めるアルペシュ・チャウハンとの契約を延長

  3. パリ発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルがフランス国立管との契約を延長

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラの新制作《ピーター・グライムズ》、新型コロナで初日を3月6日に延期

  5. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがモーツァルトの新発見作品を早くも録音

  6. テルアビブ発 〓 イスラエル室内管が首席指揮者兼芸術監督にアルメニア出身の指揮者ルーベン・ガザリアン

  7. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  8. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  9. ロンドン発 〓 指揮者のジャン・レイサム=ケーニックが児童に対する性犯罪の疑いで逮捕された

  10. ソウル発 〓 韓国響の次期芸術監督にベルギーの指揮者デイヴィッド・レイランド

  11. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭《ニュルンベルクのマイスタージンガー》の公演で、ボー・スコウフスが滑り込みで代役務めて公演救う

  12. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴスティン(77)ロシアの作曲家

  13. ミュンヘン発 〓 サイモン・ラトル率いるバイエルン放送響が11月に日本ツアー

  14. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にアンドレイ・ボレイコ

  15. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。