リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

2020/02/13

リヨン国立オペラのバレエ団の芸術監督を務めてきたヨルゴス・ロウコス(Yorgos Loukos)が解任された。ロウコスは1991年からバレエ団のトップを務めている。フランスのメディアによると、解任の理由は、バレエ団のダンサーであるカーリン・マリオン(34)に対して、妊娠中および出産後に差別を行ったことが原因。報道によると、2014年の契約更改時、ロウコスは産休明けだったマリオンと更改をしないようバレエ団に働きかけたという。マリオンとバレエ団との契約は5年刻みで、この時は6回目の更改だったという。差別をめぐる裁判の判決は昨年12月、ロウコスに対して5,000ユーロの損害賠償を支払うよう命じた。これを受けての解任とみられる。

解任されたロウコスは、ギリシャ・アテネ生まれの67歳。パリのエコール・デ・ボザールで建築、プロヴァンス大学で哲学を学んだ後、バレエの世界に入り、チューリッヒ歌劇場バレエ団を経てマルセイユ歌劇場バレエ団に移り、ローラン・プチのアシスタントを務めた。その後、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場のバレエ団を経て、1984年にリヨン国立オペラのバレエ団に移った。1992年からはカンヌで隔年開催される国際ダンス・フェスティバル(-2009)の監督、2006年からはアテネのエピダウロス・フェスティバルの監督も務めている。9日まで行われていた第48回ローザンヌ国際バレエ・コンクール(Prix de Lausanne)の審査委員会の副委員長を務めたばかり。

写真:Epidaurus Festival

関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  2. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラが新制作の《ドン・ジョヴァンニ》をストリーミング配信

  3. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがトゥガン・ソヒエフの出演をキャンセル

  4. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  5. シオン発 〓 スイスの「ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクール」で韓国の14歳、キム・ソヒョンが最年少優勝

  6. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴがロサンゼルス・オペラの総監督を辞任

  7. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが《ウエルテル》をストリーミング配信

  8. サンターガタ発 〓 イタリア政府がヴェルディの邸宅を収用

  9. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  10. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」の本選はオンライン審査へ

  11. バイロイト発 〓 ワーグナー博物館の地下保管庫に水、4000冊を超える書籍が水浸しに

  12. ニューヨーク発 〓 モーストリー・モーツァルト・フェスティバルも開催中止

  13. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  14. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場に新総裁、ムーティ招聘への布石?

  15. ウィーン発 〓 2022年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はバレンボイム

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。