ブレーメン発 〓 バレンボイムがウェスト・イースタン・ディヴァン管とのヨーロッパ・ツアーをスタート

2024/08/09

ダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)が8月7日、手兵のウェスト・イースタン・ディヴァン管弦楽団(West-Eastern Divan Orchestra)と恒例のヨーロッパ・ツアーをスタートさせた。初日7日はドイツのブレーメン音楽祭への客演。キャンセルが続いていたバレンボイムが指揮台に立つのは4月以来。

ウェスト=イースタン・ディヴァン管は、1999年にバレンボイムとパレスチナ系文学者のエドワード・サイードにより設立された。その名はゲーテの著作『西東詩集』から取られ、対立を続けるイスラエルと、ヨルダンやレバノン、シリアといったアラブ諸国の若い音楽家が集められており、今年は創設25年という節目の年となる。

ツアーはブレーメンの後、ベルリンのヴァルトビューネ、「BBCプロムス」、ラインガウ、ザルツブルク、ルツェルン音楽祭と、合計6回のコンサートを行う。プログラムはソリストにアンネ=ゾフィー・ムターを迎えたブラームスのヴァイオリン協奏曲、シューベルトの交響曲第8番《ザ・グレート》。

写真:Manuel Vaca / Patric Leo


関連記事

  1. 東京発 〓 指揮者のブロムシュテットがN響定期演奏会を体調不良でキャンセル

  2. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  3. リマ発 〓 テノールのフアン・ディエゴ・フローレスが自身のレーベルを起ち上げ

  4. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響の新シーズンの開幕公演が合唱団のストでお流れ、サロネンは最後のシーズンの開幕飾れず

  5. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  6. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  7. ニューヨーク発 〓 米国唯一のオペラ月刊誌「オペラ・ニュース」が87年の歴史に幕

  8. ムンバイ発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2024年はインドのムンバイで

  9. モントリオール発 〓 モントリオール響の次期音楽監督にラファエル・パヤーレ

  10. ニューヨーク発 〓 マリア・カラスの生涯を描いた伝記映画「マリア」が完成

  11. ウィーン発 〓 バレンボイムが体調崩してウィーン・フィルのコンサートをキャンセル、指揮の代役はコンサート・マスターのフォルクハルト・シュトイデ

  12. ブレゲンツ発 〓 オーストリアのブレゲンツ音楽祭が「開催めざす」

  13. カルガリー発 〓 第10回「ホーネンス国際ピアノ・コンクール」の覇者はウクライナ出身のイリヤ・オフチャレンコ

  14. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  15. カルロヴィ・ヴァリ発 〓 市議会が地元オーケストラの楽団長を突如解任、それを受けて首席指揮者が抗議の辞任、楽団員は解任撤回の署名集めをスタート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。