ブレーメン発 〓 バレンボイムがウェスト・イースタン・ディヴァン管とのヨーロッパ・ツアーをスタート

2024/08/09

ダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)が8月7日、手兵のウェスト・イースタン・ディヴァン管弦楽団(West-Eastern Divan Orchestra)と恒例のヨーロッパ・ツアーをスタートさせた。初日7日はドイツのブレーメン音楽祭への客演。キャンセルが続いていたバレンボイムが指揮台に立つのは4月以来。

ウェスト=イースタン・ディヴァン管は、1999年にバレンボイムとパレスチナ系文学者のエドワード・サイードにより設立された。その名はゲーテの著作『西東詩集』から取られ、対立を続けるイスラエルと、ヨルダンやレバノン、シリアといったアラブ諸国の若い音楽家が集められており、今年は創設25年という節目の年となる。

ツアーはブレーメンの後、ベルリンのヴァルトビューネ、「BBCプロムス」、ラインガウ、ザルツブルク、ルツェルン音楽祭と、合計6回のコンサートを行う。プログラムはソリストにアンネ=ゾフィー・ムターを迎えたブラームスのヴァイオリン協奏曲、シューベルトの交響曲第8番《ザ・グレート》。

写真:Manuel Vaca / Patric Leo


関連記事

  1. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場の音楽総監督にヴァシリス・クリストプロス

  2. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  3. ミュンヘン発 〓 BR-KLASSIKが話題のドキュメンタリーを再掲載、ネトレプコ、ビリャソンの《椿姫》の舞台裏

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファン・ディエゴ・フローレスの降板でライブ・ストリーミングを中止

  5. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  6. ストックホルム発 〓 ピアノのイゴール・レヴィットがノーベル賞の授賞式で演奏

  7. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  8. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  9. 訃報 〓 アンドラーシュ・リゲティ(68)ハンガリーの指揮者

  10. ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2020」を発表

  11. 東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  12. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  13. ボルティモア発 〓 ボルティモア響の芸術顧問に指揮者のジェームズ・コンロン

  14. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送がヤンソンスの70枚組みのCDボックスをリリース

  15. クリーブランド発 〓 クリーブランド管がセクハラ認定、コンサートマスターと首席トロンボーンを解任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。