チューリヒ発 〓 ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールでクレア・フアンチが優勝

2018/06/13
【最終更新日】2024/06/10

米国の若手ピアニスト、クレア・フアンチ(Claire Huangci)が第14回「ゲザ・アンダ国際ピアノコンクール」で優勝した。ハンガリー系スイス人ピアニストのゲザ・アンダの未亡人ホルテンス・アンダビュルレが亡き夫を記念して、1979年にコンクールはチューリヒで設立された。3年に一度の開催。今年はチューリヒ芸術祭の一環として、6月3日から12日まで行われ、ドイツのピアニスト兼指揮者クリスティアン・ツァハリアスが審査委員長を務めた。参加者は23カ国から120人。

フアンチはロチェスター生まれの28歳。フィラデルフィアのカーティス音楽院でエレノア・ソコロフとゲイリー・グラフマンに師事。2007年からはハノーバー音楽大学でアリエ・ヴァルディの下で学んでいる。2011年、最年少21歳で「ミュンヘン国際音楽コンクール」で第2位を獲得。2013年には、アメリカ・ピアニスト協会賞の5人の中にノミネートされた。2015年にベルリン・クラシックスからリリースされたスカルラッティのソナタ集は、ドイツのレコード批評家賞を受賞。既に数多くのオーケストラと共演を行っている。

写真:Gregor Hohenberg

関連記事

  1. 訃報 〓 オトマール・ボルヴィツキー(90)ドイツのチェロ奏者、ベルリン・フィルの元首席奏者

  2. シカゴ発 〓 シカゴ響がヤープ・ファン・ズヴェーデンに率いられてヨーロッパ・ツアー

  3. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響も2020/2021シーズンをキャンセル

  4. サンフランシスコ発 〓 サロネンがサンフランシスコ響の音楽監督を退任、契約が切れる2023/2024シーズンをもって

  5. マドリード発 〓 マルゼナ・ディアクンが来シーズンからマドリード州立管の芸術監督に

  6. ボストン発 〓 タングルウッド音楽祭も開催中止を発表

  7. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」の配信サービス「ステージプラス」がバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭の新制作オペラをストリーミング配信

  8. ロンドン発 〓 指揮者のジャン・レイサム=ケーニックが児童に対する性犯罪の疑いで逮捕された

  9. 訃報 〓 エディタ・グルベローヴァ(74)スロバキアのソプラノ歌手

  10. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  11. ローマ発 〓 パッパーノの後任にガッティが急浮上、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団

  12. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  13. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  14. 大津発 〓 びわ湖ホールが《神々の黄昏》を無観客公演に、同時に無料ストリーミング配信

  15. ナポリ発 〓 裁判所がステファン・リスナーの復職認める、サン・カルロ劇場の総裁ポストめぐり

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。