ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」、無観客も検討

2020/11/26

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のダニエル・フロシャウアー楽団長が来年の「ニューイヤー・コンサート」について、無観客開催を検討していることを明らかにした。オーストリアの有力紙「ディ・プレッセ」に語ったもの。

「ニューイヤー・コンサート」は毎年元旦、彼らが本拠地にしている楽友協会大ホールで行っている恒例行事。“音楽の都からの音楽の年賀状”で、演奏は90カ国以上に中継され、全世界で1億人を超える人たちが新年気分を味わっているとされる。

来年の指揮者はリッカルド・ムーティで6回目の登場。ウィーン・フィルの関係は深く、1971年のデビュー以来、定期演奏会やオペラ公演など、指揮した回数は500を超える。また、2011年には名誉会員の称号も贈られている。

写真:Wiener Philharmoniker

関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 「オペラ・アワード2024」の授賞式がプリンツ・レゲンテン劇場で

  2. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル管、ボリショイ劇場の音楽監督を辞任。ロシアのウクライナ侵略で態度表明求められ

  3. リスボン発 〓 グルベキアン管の音楽監督にハンヌ・リントゥ、ロレンツォ・ヴィオッティの後任

  4. ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

  5. サンタンデール発 〓 スペインの音楽祭は8月催行へ

  6. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  7. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョの大規模改修工事スタート、2022年9月まで閉館

  8. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  9. ロサンゼルス発 〓 アカデミー賞授賞式の指揮台に初の女性指揮者

  10. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  11. サヴォンリンナ発 〓 フィンランド政府が500人を超えるイベントを禁止、サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルは中止に

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第53週

  13. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、反田恭平と藤田真央も出演

  14. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  15. ザルツブルク音楽祭 〓 バルトリ、聖霊降臨祭音楽祭との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。