タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

2022/09/22

フィンランドのタンペレ・フィルハーモニー管弦楽団(Tampere Philharmonic Orchestra)が首席指揮者に英国の指揮者マシュー・ホールズ(Matthew Halls)を迎えると発表した。2014年からその任にあったサントゥ=マティアス・ロウヴァリ(Santtu-Matias Rouvali)の後任で、任期は2023/2024シーズンから。

ホールズはチェンバロ奏者として英国古楽界のリーダーの一人で、英国のキングズ・コンソート、米国のアメリカのオレゴン・バッハ音楽祭の音楽監督を歴任。その後、指揮者として活躍の場を急速に広げ、欧米のさまざまなオーケストラに客演を続けており、マーラーから現代音楽までレパートリーの幅を大きく広げている。

タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団には今年初めに初めて客演。この10月には、ブルックナーの交響曲第7番、セバスチャン・ファーゲルルンドのチェロ協奏曲を改めて指揮する。

写真:Handel and Haydn Society / Sam Brewer


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ロンドン響が2024/2025シーズンを発表、アントニオ・パッパーノ体制がスタート

  2. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  3. リエージュ発 〓 フランスの指揮者リオネル・ブランギエがリエージュ王立フィルの次期音楽監督に

  4. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがネット上で「マーラー・デジタル・フェスティバル」

  5. ローマ発 〓 イタリア、再びロックダウンへ

  6. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ミラノ発 〓 スカラ座が再開場

  8. 訃報 〓 カジミエシュ・コルト(90)ポーランドの指揮者

  9. 名古屋発 〓 名古屋フィルのコンサートマスターに小川響子

  10. グシュタード発 〓 メニューイン音楽祭が中止を発表

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  12. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  13. 東京発 〓 N響が2024/2025シーズンの定期演奏会の公演ラインナップを発表

  14. ミラノ発 〓 スカラ座で新たに二人の感染者

  15. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《イェヌーファ》をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。