トリノ発 〓 ジェームズ・コンロンにイタリア共和国功労勲章「コンメンダトーレ」

2018/05/23
【最終更新日】2021/05/09

指揮者のジェームズ・コンロン(James Conlon)がイタリア共和国功労勲章「コンメンダトーレ」を受章した。「コンメンダトーレ」を受章したアメリカの指揮者は、1975年のトーマス・シッパーズ、1989年のレナード・バーンスタインに次いで3人目。2002年にはフランス政府からレジオンドヌール勲章を授与されている。

コンロンは1950年、ニューヨーク生まれ。 父親はアイルランド系、母親はドイツ人とイタリア人のハーフ。フィオレロ=ラゴーディア音楽学校を卒業後、ジュリアード音楽院で指揮を学んだ。

ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督(1983 – 1991)、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団とケルン歌劇場(1989 – 2002)、パリ国立オペラの音楽監督(1995 – 2004)を歴任。2006年からはロサンジェルス・オペラの音楽監督、イタリアでは2016年からRAI国立交響楽団の首席指揮者を務めてきた。

写真:Mark Lyons

関連記事

  1. 訃報 〓 クラウディオ・シモーネ(83)イタリアの指揮者

  2. ミラノ発 〓 スカラ座がストリーミング配信の次期ラインナップを発表

  3. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  4. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 プッチーニ・フェスティバル開催決定

  5. ミラノ発 〓 スカラ座が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ローマ発 〓 アントニオ・パッパーノがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の首席指揮者を退任

  7. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2024年の概要を発表

  8. ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

  9. ローマ発 〓 レヴァイン、次はサンタ・チェチーリア国立アカデミー管

  10. ジェノヴァ発 〓 カルロ・フェリーチェ劇場の音楽監督にリッカルド・ミナシ

  11. マチェラータ発 〓 マチェラータ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表、レハール《メリー・ウィドウ》を初めて上演

  12. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  13. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  14. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  15. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。