シカゴ発 〓 「ショルティ指揮者アワード2018」にロデリック・コックスに

2018/05/24
【最終更新日】2024/04/25

米国のショルティ財団が5月23日、2018年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」をロデリック・コックス(Roderick Cox)に贈ると発表した。コックスは現在、ミネソタ管弦楽団のアシスタント指揮者。

財団は世界的な指揮者サー・ゲオルク・ショルティ(1912 – 1997)の顕彰を目的に2000年に設立された団体。2004年から才能のある若手アメリカ人指導者を支援するためのプログラムをスタートさせ、2007年からは「アワード」を創設した。

ショルティはハンガリー出身で後に英国籍に亡命、アメリカでは長くシカゴ交響楽団の音楽監督を務めた。「アワード」は隔年でスタートしたが、13年から毎年受賞者を選んでいる。受賞者には賞金30,000ドルの他、シカゴ交響楽団とシカゴ・リリック・オペラなどで指揮する機会が与えられる。

過去の受賞者は以下の通り。アンソニー・バレス(2007)、エリック・ニールセン(2009)、ケース・スカリオーネ(2011)、ジェイムズ・フェデック(2013)、クリスティアン・マチェラル(2014)、ウラディーミル・クレノヴィチ(2015)、カリーナ・カネラキス(2016)、クリストファー・アレン(2017)。

写真:


関連記事

  1. ウェリントン発 〓 ニュージーランド響の次期首席指揮者にジェンマ・ニュー

  2. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  3. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールは来年開催へ

  4. ハンブルク発 〓 フィンランドの俊英タルモ・ペルトコスキが老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」と契約

  5. ストックホルム発 〓 ノーベル賞コンサートの指揮はマンフレート・ホーネック、ディアナ・ダムラウが出演

  6. ミラノ発 〓 スカラ座がストリーミング配信の次期ラインナップを発表

  7. サンタフェ発 〓 テノールのローランド・ビリャソンが《オルフェオ》の初日を降板、リハーサルで背中痛め

  8. ハンブルク発 〓 名門ホール「ライスハレ」が使っていないパイプ・オルガンを入れ替え

  9. 京都発 〓 指揮者の広上淳一が京都コンサートホールの館長に

  10. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がロシアのウクライナへの武力侵攻1周年で特別演奏会

  12. ライプツィヒ発 〓 市立歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  15. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の日本公演の延期決まる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。