ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが5年かけ、新しい《ニーベルングの指環》

2021/03/04
【最終更新日】2021/03/08

イングリッシュ・ナショナル・オペラ(English National Opera)が2022年から5年かけ、ワーグナーの楽劇《ニーベルングの指環》全4部作の新制作に取り組むと発表した。4作のうち、《ワルキューレ》がこの秋に、《ラインの黄金》が2022/2023シーズンに、《ジークフリート》は2024年、《神々の黄昏》は2025年に登場する予定。

「リング・チクルス」の新制作に取り組むのは約15年ぶりで、今回はニューヨークのメトロポリタン歌劇場との共同制作。前回は2004年から2005年にかけて行われ、この時は演出を『マンマ・ミーア! 』や『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』で知られる映画監督のフィリダ・ロイドが手掛けた。ただ。今回は1990年代にロイヤル・オペラの新制作を手掛けたリチャード・ジョーンズが新演出を担当する。

指揮者、キャストなどは未定。4作が出揃ったところで通し上演を行う劇場が多いが、これも未定。前回は行われていない。イングリッシュ・ナショナル・オペラロンドン・コロシアムを本拠地とするオペラ・カンパニーで、すべての作品を英語で上演している。2019/2020シーズンから演出家のアンニリース・ミスキモンが芸術監督に就任している。

写真:English National Opera


関連記事

  1. コシツェ発 〓 文化大臣が国立劇場と国立美術館の館長を解任したことにスロヴァキアで大きな反発、コシツェ国立フィルの首席指揮者が抗議の辞任

  2. ウィーン発 〓 アンゲリカ・キルヒシュラーガーがオペラからの引退を表明

  3. ベルリン発 〓 クラリネットのアンドレアス・オッテンザマーがベルリン・フィルを退団、指揮活動に集中するため

  4. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  5. ニュルンベルク発 〓 州立劇場がヨアナ・マルヴィッツに史上初の「名誉指揮者」の称号

  6. ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

  7. テルアビブ発 〓 ルービンシュタイン国際ピアノコンクール終了、スペインのフアン・ペレス・フロリスタンが優勝、日本の桑原が第2位

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《パルジファル》を18日にストリーミング

  9. ガーシントン・オペラ 〓 9月にセミ・ステージ形式で《フィデリオ》

  10. ハンブルク発 〓 ドホナーニにハンブルク市から「ブラームス・メダル」

  11. ロンドン発 〓 英国がイングランド全域で厳しいロックダウンを再導入

  12. 訃報 〓 テオ・アダム(92)ドイツのバス・バリトン歌手

  13. シュトゥットガルト発 〓 州立劇場の音楽総監督にオーストラリアの指揮者ニコラス・カーター、コルネリウス・マイスターの後任

  14. リオデジャネイロ発 〓 ネルソン・フレイレが腕を骨折、年内の公演をキャンセル

  15. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送交響楽団との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。