ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが5年かけ、新しい《ニーベルングの指環》

2021/03/04
【最終更新日】2021/03/08

イングリッシュ・ナショナル・オペラ(English National Opera)が2022年から5年かけ、ワーグナーの楽劇《ニーベルングの指環》全4部作の新制作に取り組むと発表した。4作のうち、《ワルキューレ》がこの秋に、《ラインの黄金》が2022/2023シーズンに、《ジークフリート》は2024年、《神々の黄昏》は2025年に登場する予定。

「リング・チクルス」の新制作に取り組むのは約15年ぶりで、今回はニューヨークのメトロポリタン歌劇場との共同制作。前回は2004年から2005年にかけて行われ、この時は演出を『マンマ・ミーア! 』や『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』で知られる映画監督のフィリダ・ロイドが手掛けた。ただ。今回は1990年代にロイヤル・オペラの新制作を手掛けたリチャード・ジョーンズが新演出を担当する。

指揮者、キャストなどは未定。4作が出揃ったところで通し上演を行う劇場が多いが、これも未定。前回は行われていない。イングリッシュ・ナショナル・オペラロンドン・コロシアムを本拠地とするオペラ・カンパニーで、すべての作品を英語で上演している。2019/2020シーズンから演出家のアンニリース・ミスキモンが芸術監督に就任している。

写真:English National Opera


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

  2. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルのサマー・ナイト・コンサート、今年はトゥガン・ソヒエフが指揮

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  4. ベルリン発 〓 作曲家のジョン・ウィリアムズが指揮者として今度はベルリン・フィルにデビュー

  5. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンが任期最後の2025/2026シーズン前にロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任へ

  6. パリ発 〓 コミック座が2021年の公演ラインナップを発表

  7. 大津発 〓 びわ湖ホールが来年度の公演ラインナップを発表

  8. ケムニッツ発 〓 市立劇場の音楽総監督にベンヤミン・ライナース

  9. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  10. ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

  11. ラハティ発 〓 市が指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  12. ウィーン発 〓 ウィーン響が鉄道での移動を優先、「カーボン・ニュートラル」の取り組みで

  13. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が5月の「マーラー・フェスティバル」を2023年に延期

  14. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  15. カトヴィツェ発 〓 ヨーロッパ最大のパイプ・オルガンが誕生、エサ=ペッカ・サロネンが自作のオルガン曲で祝福

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。