アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

2023/06/16

デンマークのアントワープ交響楽団(Antwerp Symphony Orchestra)が首席指揮者のエリム・チャン(陳以琳)の退任を発表した。2023/2024シーズンをもって退任するという。チャンは2019/2020シーズンからエド・デ・ワールトの後任としてその任にあり、歴代最年少の首席指揮者だった。

チャンは香港生まれの36歳。幼い頃から、チェロ、ピアノ、合唱団を学び、香港のユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)を卒業。その後、医師をめざして米国の名門女子大スミス大学に留学するが、途中で専攻を音楽に変更して卒業した後、ミシガン大学の大学院で研鑽を積んだ。

その後、ロンドン交響楽団が主催する2014年の「ドナテッラ・フリック欧州指揮者コンクール」で、女性指揮者として初めて優勝。2017年からスウェーデンのノルランド・オペラ交響楽団の首席指揮者、英国のロイヤル・スコティッシュ・ナショナル・オーケストラの首席客演指揮者を務めた。

アントワープ響は1937年の創設。かつてロイヤル・フランダース・フィルハーモニー管弦楽団(Royal Flemish Philharmonic)と呼ばれていたオーケストラで、2017年4月に現在の名称に改称された。歴代の首席指揮者には、アンドレ・ヴァンデルノート、フィリップ・ヘレヴェッヘ、ヤープ・ヴァン・ズヴェーデンがいる。

写真:Royal Scottish National Orchestra


関連記事

  1. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが癌治療で10月下旬から年末までのすべての仕事をキャンセル

  2. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

  3. ベルリン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団との契約を延長

  4. ネイプルズ発 〓 米国のネイプルズ管の芸術・音楽監督に英国のアレクサンダー・シェリー

  5. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴがロサンゼルス・オペラの総監督を辞任

  6. 訃報 〓 ハロルド・バッド(84)米国の作曲家、ピアニスト

  7. シカゴ発 〓 シカゴ響の大ベテラン二人が引退、在籍45年と39年

  8. 東京発 〓 ウェルザー=メストの代役はソヒエフ、ウィーン・フィルの日本ツアー

  9. ウィーン発 〓 話題の《ピーター・グライムズ》で国立歌劇場合唱団に19人の陽性反応、あわや上演中止の危機に

  10. ローマ発 〓 イタリア、再びロックダウンへ

  11. 訃報 〓 ウィリー・バーマン(80)米国のダンス教師

  12. フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

  13. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア・フィルの次期首席指揮者にダニエル・ライスキン

  14. バッファロー発 〓 ジョアン・ファレッタがバッファロー・フィルとの契約を延長

  15. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。